たるみの原因から考え、そのたるみに合わせた治療方法をご案内します
加齢に伴って肉を支えている筋肉が弱くなることでできたたるみ、肌を支えているコラーゲンやエラスチンなどが加齢とともに減ってできたたるみ、顔に脂肪が増えてできたたるみがあります。たるみの種類に合わせて、メスを使わない安全な治療をご提案します。
たるみの症状の種類
たるみの前兆として、目もとや目じりに小さなしわが出てきます。 また、目の下にくまが出来たり、鼻から口に縦のしわが出てきたら要注意です。 たるみの症状は、まずこのような、しわがたくさんでてくることから始まります。
体の他の部分と比較して、顔のしわは早い段階で表れます。 加齢も原因のひとつですが、顔は露出しているため紫外線の影響を受けやすく、顔以外の部分より先にしわができやすいのです。
しわができた後には、たるみが現れます。小さなしわが出てきたら要注意です。少しのしわだからと言って放置していると、どんどん顔がたるんできます。 一度たるんでしまうとご自身でのケアだけでは改善が難しいため、専門クリニックでの治療が必要です。 すでにたるみの症状が現れてしまった場合、早めに医師に相談するようにしましょう。
まぶたのたるみ
まぶたは皮膚が薄いため、紫外線や乾燥などの刺激にも敏感に反応してしまう、とてもデリケートな部分です。さらに、皮脂腺が少ないため乾燥しやすく、年齢とともにハリがなくなる部分です。
マスカラやメイク落としをする際の刺激、花粉症をはじめとするアレルギー体質の方、パソコン画面などを長時間見る方は、知らず知らずのうちに刺激を与えてしまい、これらは結果としてたるみの原因となるのです。
治療方法
目の下のたるみ
加齢によって目の周囲の筋肉が衰え、脂肪が下がることによって、目の下にたるみができます。特に目の周囲は皮膚が薄いため、たるみが目立ちやすい部分でもあります。年齢とともに皮膚のハリや弾力性が減少することも原因の一つです。
治療方法
あごのたるみ
あごは加齢と表情筋の衰えにより、たるみが現れやすい部分です。顔の中でも脂肪の多い部分のため、筋肉が衰えると二重あごになりやすいのです。さらに、体重の増加やむくみなども考えられます。
治療方法
頬のたるみ
頬のたるみによってできる鼻の脇から口もとにできる縦のしわ(法令線)や口もとのしわ(マリオネットライン)が、さらに年齢よりも老けた印象を与えてしまいます。頬のたるみは単なる老化現象だけではなく、表情筋を使わないことも原因の一つです。また、時間が経てば経つほど改善しにくくなってしまうため、早めのケアが大切です。
治療方法
首のたるみ
年齢が現れやすい首の皮膚は皮脂腺が少ないため乾燥しやすく、年齢とともに皮膚のハリが減少します。そのため、たるみやしわが現れやすいのです。顔の中で最も下に位置するため、顔全体のたるみが首にも現れます。
治療方法
たるみの症例写真
サーマクール


施術の説明:高周波の熱エネルギーを加えることで、メスを使わず肌の引き締めを行う治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥、痛みなどの可能性があります。
施術の価格:顔全体 300カウント 352,000円(税込)
顔+首 600カウント 418,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )


施術の説明:高周波の熱エネルギーを加えることで、メスを使わず肌の引き締めを行う治療です。ボディ専用のトリートメントチップで引き締め以外に妊娠線、肉割れ、バストアップなどにも効果をもたらす治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥、痛みなどの可能性があります。
施術の価格:バスト 220,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )
ウルセラ


施術の説明:高密度焦点式超音波(HIFU)と呼ばれる超音波の熱エネルギーをSMAS筋膜に加え引き上げ、リフトアップを行う治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、乾燥、痛み、筋肉痛などの可能性があります。
施術の価格:頬 1回 220,000円(税込)
顔全体 1回 352,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります。)
二重あご


施術の説明:脂肪溶解成分を余分な脂肪に直接注入し、二重あご、小顔、痩身、たるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、内出血、痒み、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:二重あご 1回 55,000円/3回 148,500円/5回 233,750円(税込)
(治療回数は状態により異なります )


施術の説明:脂肪溶解成分を余分な脂肪に直接注入し、二重あご、小顔、痩身、たるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、内出血、痒み、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:二重あご 1回 55,000円/3回 148,500円/5回 233,750円
(治療回数は状態により異なります )
目の下


施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、むくみ、内出血、色素沈着、痒み、違和感などの可能性があります。
施術の価格:目もとのヒアルロン酸 1本 66,000円(税込)
(状態により使用するヒアルロン酸製剤の費用が異なります)
法令線


施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります


施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります


施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります


施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
たるみの原因
たるみとは、加齢と共に皮膚の弾力が減退し、文字の通り皮膚がたるんでいく老化現象の一つです。
皮膚のたるみは、「皮膚」「皮下脂肪」「筋肉」の加齢による変化や、これらの3つの力学的なバランスが崩れる結果たるみが発生すると考えられています。
その中でも、皮膚のもっとも領域の広い真皮が、皮膚の弾力やハリなどの強化を保ち、たるみの発生にも大きく関わっています。
原因1.皮膚の弾力の低下
加齢や紫外線、乾燥、外因的なストレスなどにより角質層の水分量は低下し、ターンオーバー(新陳代謝)は年齢とともに崩れていきます。ターンオーバーが崩れると、肌のバリア機能まで低下し、角質層の水分量はさらに減少していきます。
こうして表皮の水分が減ると、真皮層の相対的なボリュームが減るだけでなく、皮膚のクッションである役割や、弾性や硬さを維持する機能も衰えはじめます。
とくに紫外線による影響は、真皮のコラーゲンやエラスチンの構造や性質自体を変化させ、たるみの原因となります。
コラーゲン
肌の弾力を左右する大切なたんぱく質で、別名、膠原線維ともいわれます。真皮の中の線維質の約70%以上を占めているコラーゲンの機能が活性化している絶頂期は18歳であり、年齢とともに減少し、硬くなって弾力を失い、しわやたるみの原因のひとつになります。このコラーゲン線維を、線維芽細胞が真皮の中で生み出す際に十分な水分が必要となります。したがって、皮膚の水分不足 → 線維芽細胞の不活性 → 線維性コラーゲンの低下 → 肌の弾力性低下 → しわやたるみの発生、とつながります。
エラスチン
エラスチンは伸縮性があるたんぱく質で、別名、弾性線維ともいわれ皮膚や血管などを構成しています。真皮は約1~2ミリの厚さを持つ皮膚組織で、肌のハリと大きく関連しています。エラスチンはこの真皮層にあって、細胞間のすき間をうめる線維状のコラーゲンが網の目のように交差する部分を結びつけ、皮膚のハリを維持しています。エラスチンが皮膚の真皮の70%を占めるコラーゲンの網の目を伸び縮みさせるため、肌のハリを助け、しわやたるみを防ぐ効果があるとされています。紫外線や加齢により量が減ったり変質するため、しわやたるみを引き起こす原因になります。
原因2.表情筋の衰え
顔の表情筋は、手足の筋肉とは異なり、骨ではなく直接皮膚についています。筋肉を動かすためには、実際に運動を起こす筋と、筋に刺激を送る神経系が必要であり、神経と筋の刺激伝達物質「アセチルコリン」によって化学的に行われているのです。表情筋は神経の刺激によって曲げ伸ばしを行っていますが、直接接合している表皮も同時に同じように動くことによってさまざまな表情を作っているのです。
この繰り返しの中で肌のターンオーバーが行われると、皮膚表面の形状記憶能力のある角質がつねに陥没した状態となりしわを形成していきます。さらには、水分不足や度重なる刺激(紫外線やホルモンバランスなど)によってしわの部分の真皮層が薄くなり、皮下脂肪層まで陥没するためさらにしわが深くなり、自然には戻りにくくなるのです。
また、寝ている以外の時間のほとんどが頭部から足側に重力の影響を受けていて、骨についていない表情筋や皮膚、皮下脂肪はつねに上から下への力が加わっているためたるみが生じるのです。
原因3.皮下脂肪の増加・蓄積
皮下脂肪は脂肪組織の大部分を占め、エネルギー貯蔵、保温、物理的障害に対する防御作用などの働きがあります。
皮下脂肪が増えればたるみが増すという相関関係も認められていて、重力の影響や皮膚の脂肪を支えきれなくなりたるみが発生するともいわれています。
たるみの出来やすい部位
たるみが発生しやすい部分は、主に顔です。 目の下や頬、口元、あご、まぶたなど顔全体にたるみが出てきます。 目に付く部分としては首もたるみができやすい部分です。 もちろん加齢とともに太ももや腹部もたるんできますが、極端な話衣服で隠すことができるため、目に付きやすいのは顔です。 また、顔は常に露出しているため、紫外線を浴びやすくたるみを助長させます。
たるみの治療方法
シロノクリニックでの治療
シロノクリニックでは主に熱治療(ラジオ波・ハイフ)、糸リフト治療、注入治療によってたるみの改善を行っています。
現在では、メスで切開せず気軽に若返りを実現する「切らないフェイスリフト」が主流となっています。日常生活に制限もなく治療後すぐにメイクもできるため、周囲に気づかれることなく若返りが実現します。さらに、たるみが現れる前の予防としても非常に有効で、定期的に治療を行うことでたるみの進行を遅らせることが可能です。また、ラジオ波(高周波)、ハイフ治療は皮膚全体を若返らせるため、たるみ以外にも、しわ、ハリ・つや、毛穴、小顔等の改善にも効果的です。
熱治療
サーマクール FDA認可
適応箇所
【まぶたのたるみ】【目の下のたるみ】【頬のたるみ】【あごのたるみ】【首のたるみ】
治療の特徴
レーザーの何十倍もの熱量で、皮膚深部から皮下組織、脂肪層に至るまで熱刺激を与えて「縦方向」「横方向」「奥行き」の3次元からグングン引き締めます。照射前後の冷却ガスによるダブルクーリングシステムを備えているため、強力なエネルギー負荷にも関わらず、表皮にはダメージを残しません。 最新のサーマクールFLXでは、従来のCPTに比べて、熱のボリュームが1.3倍アップ、深達度が180%アップ(深さ4.3mm)、照射チップがCPTの照射面3.0㎠に比べて、4.0㎠と大きくなったため、治療直後の引き締め効果の向上、治療時間25%短縮が実現しました。 痛みを抑えるためのバイブレーション機能が改良され、1ショットごとに肌の抵抗値を測定し、最適な出力で照射する最先端のテクノロジー搭載により、これまでのような痛みが軽減されながらも、即時効果が期待できます。
効果
レーザーより奥深くまで作用し、一度の治療で即効性と持続性を実感できます。ラジオ波の熱作用により、真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。まず、24時間以内に肌にハリが出てスベスベになります。その後2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果は半年~1年程持続すると言われています。たるみの効果のみならず、フェイスラインがスッキリとするため小顔効果が得られる他、毛穴の引き締めやにきびの改善にも効果的です。
副作用
赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
熱治療
ウルセラ FDA認可
適応箇所
【まぶたのたるみ】【目の下のたるみ】【頬のたるみ】【あごのたるみ】
治療の特徴
ウルセラは、高密度焦点式超音波を用いたハイフ史上最高峰と言われる「リフトアップ」マシンです。非侵襲でありながら、これまでのアプローチでは難しかったSMAS層まで確実に熱エネルギーを届け、メスを使わないリフトアップ治療を確立しました。 高密度焦点式超音波と超音波画像診断機能を組み合わせた「見ながら照射する」という特許を取得しており、エコー画像で避けるべき層(筋組織や骨など)を確認しながら、皮膚および皮下組織深部に、確実に効率よくエネルギーを伝達することができる安全性と治療効果を約束する革新的な装置です。皮膚を支える土台とも言えるSMAS層だけに選択的に熱エネルギーを届けるため、表面の皮膚を傷つける心配がありません。また、たるみ治療マシンとして世界で唯一FDA(日本の厚生労働省にあたる米国機関)の認可を受けています。 ハイフと呼ばれる類似品と比較しても、熱凝固点形成の均一さ、正確さは一目瞭然です。1照射ごとのエネルギーが大きく、精密かつ安定的であるため1回の治療で高い効果が期待できます。当院では、ウルセラのメーカードイツのMerz社より認定を受けた医師のみが施術を行います。
効果
SMAS筋層に熱凝固点を形成するウルセラは、従来のフェイスリフト手術同様「SMAS層を引き上げる」本格的なリフトアップ効果を実現します。高密度焦点式超音波の熱エネルギーにより、「筋肉のたるみ」と「皮膚のたるみ」を改善へと導きます。熱収縮による即時効果と、約2~6か月にわたって継続する創傷治癒過程におけるコラーゲンのリモデリングによって、今までにないリフトアップ効果を得ることができます。効果の持続は、6か月~1年程度です。
副作用
赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
ハイフLTV(リフテラV)
適応箇所
【まぶたのたるみ】【目の下のたるみ】【頬のたるみ】【あごのたるみ】【首のたるみ】
治療の特徴
ハイフLTVは、ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニング治療機器です。ハイフ(HIFU)の焦点が最大約57℃まで達することで、皮膚の内側に凝固が発生し、肌の組織を引き締めます。ペン型の専用アプリケーターを動かしながらハイフを照射することで、痛みをコントロールしながら湾曲した部位や引き締めたい部位を選択的に施術することが可能となり、常に最適な熱エネルギーを加えることができます。
ウルセラ治療に比べマイルドな治療のため、ウルセラでは治療できない部位や狭い範囲を治療することが可能で、メイクではカバーしづらく年齢とともに目立ってくる目もとのたるみ・しわにも効果を発揮します。これまで多くのハイフは筋膜や脂肪層など、皮下の深部組織をターゲットとしていましたが、一部のハイフメーカーにより、表皮や真皮などの比較的浅い層をターゲットとしたハイフが作られるようになりました。その後、比較的浅い層に、ハイフをまるでシャワーを浴びるかのように高速照射していくテクニックのことを「ハイフシャワー」と呼ぶようになりました。
効果
顔全体の土台となるSMAS筋膜、皮下組織、真皮の3層を熱エネルギーにより凝固させるアプローチで肌を引き締めていきます。皮膚の土台となる層が引き締まることで、たるみが目立たなくなり、肌のハリ感を改善します。
「ハイフシャワー」は、従来のハイフのようなたるみの引き締めやリフトアップのみならず、皮膚表面のダメージ、小じわ、毛穴ケアなどの肌老化をトータルに改善していくことができます。また、表層の効果は、深部組織の変化より比較的早い段階で変化を見られることが多いため、治療直後の満足度が高い点もハイフシャワーの特徴です。
施術後、約6〜8週間後にかけて持続的にハリ感が出てくるため、フェイスラインのリフティング効果を生み出し、約3〜6か月程度かけてゆっくりと効果が薄れていくため、継続が必要です。
副作用
赤み、むくみ、ほてり、ヒリヒリ感、筋肉痛、違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
注入治療
ヒアルロン酸注入
適応箇所
【まぶたのたるみ】【目の下のたるみ】【頬のたるみ】【あごのたるみ】【首のたるみ】
治療の特徴
ヒアルロン酸は、肌の水分を保つ役割を担っており、1gで6ℓもの水分を抱え込むほどの保水力をもっていて、肌のみずみずしさやハリを維持するために重要な役割を持つ成分です。加齢などによりヒアルロン酸が減少すると、肌から潤いがなくなり、乾燥し、コラーゲンの働きも鈍くなることでしわやたるみの発生に繋がるのです。
ヒアルロン酸はもともと体内の存在する成分のため、アレルギーのリスクは低いといわれていますが、直接皮膚に注入する施術のため、素材や安全性が重要です。
シロノクリニックでは、素材の安全性が確かなトップクラスのヒアルロン酸を厳選し、目の下など皮膚の薄い部位のしわには柔らかく粒子の細かいヒアルロン酸、頬のリフトアップなどには弾力があり粒子の大きなヒアルロン酸など、硬さや種類を各種取り揃え、万全の体制で治療を行っています。また施術においても、豊富な注入経験と優れた美的センスを持つ医師が行うことで、自然な仕上がりを実現します。
効果
ほうれい線や目尻などの表情を作っていなくてもできているしわ、加齢により下がった頬などに直接ヒアルロン酸を注入すると、注入直後から肌のハリと弾力を取り戻し、しわを解消します。繰り返し注入することで、しわやたるみのできにくい若々しい肌へと導きます。
個人差や注入部位、ヒアルロン酸の種類にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。注入したヒアルロン酸は徐々に吸収されていきます。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
小顔注射 (BNLS Ultimate アルティメット)
適応箇所
【まぶたのたるみ】【目の下のたるみ】【頬のたるみ】【あごのたるみ】【首のたるみ】
治療の特徴
BNLSは、植物から抽出した成分を主成分とした、顔の輪郭形成のための新しい脂肪溶解注射です。13種類の有効成分が「脂肪燃焼」「脂肪分解」「リンパ循環」「抗酸化作用による肌再生」「肌の引き締め」などに作用し、脂肪量を減少させ、部分痩せを実現します。また、脂肪を分解するだけでなく、老廃物排出を促進する作用により、速やかに溶解した脂肪を体外に排出させることで即効性もご実感いただけます。
植物由来が主成分のため、体への負担が非常に少なく、腫れや熱感などのダウンタイムがほとんどありません。
効果
ダイエットしてもなかなか落ちにくい頬の脂肪や二重あごの解消、わき腹・下腹・太ももなど気になる体の部分も引き締めに迅速な効果を実現します。これまでの脂肪溶解注射では、効果が出るまで2~3週間かかりましたが、BNLSならわずか3日程度で脂肪量の変化をご実感いただけます。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、乾燥、痒み、痛み、つっぱり感、熱感、浮腫、倦怠感、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
プロファイロ
適応箇所
【目尻のしわ】【目の下のしわ】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】
治療の特徴
プロファイロは、架橋剤(製品を安定化させるための混ぜ物のようなもの)を使わずに、高分子のヒアルロン酸と低分子のヒアルロン酸を特殊な構造で安定化させた「次世代型ハイブリッドヒアルロン酸」です。
溝となったしわや肌のボリューム不足を補うような、局所的に改善するヒアルロン酸とは異なり、加齢や紫外線により、ダメージを受けて衰えた肌を土台から再構築して、根本的に肌の老化を改善することができるのがプロファイロの特徴です。
脂肪細胞の減少により、肌にハリがなくなりたるみが生じやすくなりますが、プロファイロ施術後は、失われた脂肪が再生するとともに、脂肪細胞から生理活性物質が分泌されて物理的にも機能的にも再構築され、局所的な改善のみに留まらず、全体的に効果を実感いただけます。
効果
老化により乱れた細胞の土台のリモデリングを促進し、線維芽細胞・脂肪細胞が活性化するため、根本的な肌の老化を改善することができます。若いころの肌の弾力、リフトアップが見込めます。
また、特殊な構造でできたプロファイロが真皮まで浸透することで、コラーゲンやエラスチンが増加、ターンオーバーが促進され、角質・メラニンの代謝も促進するので、くすみ改善や美白効果も得られる他、加齢に伴い首や手の甲が痩せてしまった方にもおすすめです。
直後からリフトアップ効果をご実感いただけますが、細胞の再構築による効果は徐々に現れるため、急激な変化を与えず周囲に気づかれにくく自然に改善していくことが可能です。
個人差や注入部位にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。注入した製剤は徐々に吸収されていきます。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
スネコス
適応箇所
【額の横じわ】【眉間のしわ】【目尻のしわ】【目の下のしわ・くま】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】
治療の特徴
非架橋のヒアルロン酸(加工されていない柔らかいヒアルロン酸)と6種のアミノ酸からなる肌老化改善のための皮膚再生注射です。コラーゲン合成のために必要なアミノ酸とそれらの効果を発現させる最適な配合比率を証明し、国際特許を取得しています。シンプルな組成の製剤のため、アレルギーのリスクなど、副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。
真皮層内にスネコスを注入すると、細胞内マトリックスにアプローチして、コラーゲン、エラスチンの合成を誘発し、肌細胞を活性化させます。ダイレクトに真皮層にアミノ酸を届けることで、コラーゲン、エラスチンの合成が促進されるため、皮膚に厚みをもたらし、ハリや弾力を取り戻して肌自体が健康的に若返ります。ヒアルロン酸やボトックスに比べ、よりナチュラルに改善したい方におすすめの治療です。
効果
ハリや弾力を維持するために必要なコラーゲンとエラスチンの合成を促進できるため、ハリや弾力低下によって起こる目の下のくま治療や、目もと、口もとにできた無数の小じわ改善に適しています。7~10日間隔で4回程度の治療で肌質を総合的に改善することができます。注入後、徐々にコラーゲン、エラスチンの増生効果が発現し、その効果は個人差や注入部位にもよりますが、6か月~1年程度持続します。注入した製剤は徐々に吸収されていきます。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
リポリフト NEW
適応箇所
【頬のたるみ】【あごのたるみ】
治療の特徴
網目状の3Dメッシュとバーブ(トゲ)が一体になった特殊な溶ける糸を挿入し、たるみをしっかりと引き上げるリフトアップ治療です。施術から約2週間で3Dメッシュの中に組織が入り込み、糸が皮下組織となじんで一体化することで、しっかりと固定され、リフトアップ効果が安定していきます。 使用する糸はFDAで承認された材料であり、PDO素材(ポリジオキサノン:医療用の素材)という体内で自然に分解される吸収糸のため、安全性が高く安心して治療を受けていただけます。施術には針の先端が丸い鈍針を使用するため、神経や血管を傷つけることなく安全に糸を挿入することが可能です。また、他の糸に比べてダウンタイムが出にくいとも言われています。
効果
施術後約1か月から効果が出て3か月をピークにリフトアップや引き締め効果を実感いただけます。挿入した糸の周囲の脂肪を萎縮させて頬やフェイスラインを引き締める効果や、コラーゲンを生成し、ハリ・質感を改善する美肌効果もあります。糸自体は約1年で自然と吸収されますが、その後も約2~3年効果が持続します。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、痛み、内出血などが一時的な症状として生じ、数日残る可能性があります。 リポリフト注入に起こりうる一時的な副作用として、施術当日と翌日に麻酔がきれたあとの痛み、1週間程度の腫れ感が生じる可能性があります。また、1か月程度は大きく口開けたり、笑ったりした時などに引きつれ感や痛み、違和感がありますが、時間の経過と共に軽快していきます。注入した糸は徐々に吸収され、半永久的に持続する施術ではありません。
詳細を見るメソリフト
治療の特徴
ドイツMeddrop社開発のTDA SYSTEMという最新技術を使用し、針を使わず非接触・非侵襲的に有効成分を皮膚深層(真皮層)へ浸透させるメソシステムです。痛みやダメージ等は一切なく、皮膚に美容有効成分を噴きかけるだけで効果を実感いただける安心でお手軽な治療です。お悩みや目的に合わせて有効成分をお選びいただき、日頃のスキンケアでは届かなかった肌の奥まで有効成分を届け浸透させます。
また、デリケートな目もと口もとギリギリの範囲の施術も可能です。レーザー等の他の治療との併用することでさらなる相乗効果も期待できます。
効果
お悩み・目的に合わせた有効成分を注入し、主に顔・首・手の甲のたるみやしわの改善、予防、肌トラブルの改善に効果的です
5つの有効成分
・ヒアルロン酸注入プログラム
(コラーゲン生成促進、細胞活性サポート、しわ改善、保湿効果)
・しわ専用リフトケアプログラム
(細胞外マトリクス生成サポート、細胞活性サポート、しわ改善、肌の弾力改善)
・抗炎症肌再生プログラム
(炎症改善、肌の洗浄、細胞活性サポート、刺激緩和、色調改善)
・しみ専用代謝促進プログラム
(過剰な色素改善、しみ予防、角質除去、ターンオーバー正常化)
・エイジングケアプログラム
(細胞活性サポート、抗酸化、老化予防、栄養補給)
副作用
赤みや痒みなどが一時的な反応として生じ、数時間残る可能性があります。
詳細を見る
治療の流れ
- 1.電話とメールでご予約
- まずは、カウンセリングのご予約を承ります。ご希望の医院をお選びください。ご予約は電話・初診専用予約フォーム・メールにて承っております。ご希望の医院に電話またはメールで、ご希望の日時をお申し付けください。また、ご予約の前に、治療費や診療について不安なことやご不明な点がございましたら、電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
- 2.問診票のご記入
- ご来院後、詳しいご相談内容やアレルギー・既往症の有無などをご記入いただきます。顔に関するご相談については、カウンセリングの前に化粧を落としていただきます。クレンジングと洗顔料はこちらで用意させていただいておりますので、スタッフにお申し付けください。
- 3.カウンセリング
- 専門の医師がお悩みやご要望をうかがい、最適な治療方法をご提案いたします。治療内容や治療期間・回数の説明をさせていただいた後、概算で費用をお見積りいたします。不安なことやご不明な点がございましたら、このときにご相談ください。
- 4.治療申し込みのお手続き
- 実際に治療を希望される際は、承諾書(治療申込書)のご記入と捺印をお願いします。その後、看護師またはビューティーアドバイザーより、アフターケアの注意事項などを詳しくご説明いたします。
※ 未成年の方は、ご両親さまのどちらかとご同伴ください。ご同伴いただくことが難しい場合は、ご来院時に電話にて確認させていただいております。 - 5.治療費のお支払い
- お支払い方法については現金払いのほか、各種クレジットカードもご利用いただけます。また、医療機関専用のメディカルローンのお取り扱いもございます(メディカルローンをご利用の場合、事前にお持ちいただく書類がございますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください)。各種治療費についてはこちらをご確認ください。
- ご紹介特典やおトクなポイントカードもございます。 ご紹介特典・ポイントカード
- シロノクリニックメールマガジン会員登録をいただくと、再診料1回が無料になります。 メールマガジンについて
- 65歳以上の方を対象に「全治療10%割引制度」を実施しております。対象の場合は、ご予約またはご来院の際にスタッフにお伝えください。
- 6.治療後
- 治療内容・症状により、治療箇所を冷やす、薬を塗布するなどの処置がございます。終了後、お帰りの際に化粧をされる場合は、メイクルームをご使用ください。化粧品をお持ちでない場合、基礎化粧品とファンデーション(BBクリーム)を用意してございますので、スタッフにお申し付けください。
※ 治療内容によっては、お化粧が制限される場合がございます。
- 7.アフターケア
- 最善の効果(結果)を得るには、治療後の丁寧な経過観察と適切なアフターケアが必要です。当院では、初診から完治まで、アフターケアも含めてサポートさせていただきます。また、治療後において不安なことなどございましたら、電話またはメールでお気軽にご相談ください。
たるみ治療の副作用・リスク
治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)があり得ます。 また、薬剤を使用する注入治療は、針を刺す際に、痛みや腫れ、内出血を伴う可能性があります。激痛やしびれなどを伴う場合は神経の付近に針が挿入されている可能性があります。ごく稀ですが神経障害が発生する可能性があります。ラジオ波(RF)治療や超音波(HIFU)治療の効果は確約的なものではなく、悩みとする部位の状態、あるいは病変部の深さや程度により効果が生じ難い可能性があります。
医師による術後の腫れやダメージ・内出血の程度、その解消に関する説明はあくまでも平均的な予測であり、個人差、年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によってもそれぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をした場合でも治る時間や過程、反応の程度、アレルギー反応を含む合併症のあり方などが異なります。また、治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。
治療費
サーマクールFLX
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体(300カウント) | 352,000円(税込) | ― | ― |
顔全体+首(600カウント) | 418,000円(税込) | ― | ― |
トータルケア(900カウント) | 517,000円(税込) | ― | ― |
サーマクールCPT
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体(400カウント) | 264,000円(税込) | ― | ― |
顔全体+首(600カウント) | 308,000円(税込) | ― | ― |
トータルケア(900カウント) | 385,000円(税込) | ― | ― |
サーマクールアイ
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
目の周り | 165,000円(税込) | ― | ― |
サーマクールボディ
方法・範囲 | 回数(1回) | 補足 |
---|---|---|
バスト、二の腕、お腹(下腹部)、ヒップ、太もも(内側)、膝まわり ※いずれか一箇所 | 220,000円(税込) | (医師施術 1回 330,000円(税込)) |
シロノ式ウルトラWリフト(ウルセラ+サーマクールのセット)
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 517,000円(税込) | ※ウルセラ(顔全体)+サーマクール(顔全体 300カウント) | |
フルセット | 660,000円(税込) | ※ウルセラ(フルセット)+サーマクール(600カウント) |
小顔注射(BNLS)
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 110,000円(税込) | 297,000円(税込) | 467,500円(税込) |
頬 | 55,000円(税込) | 148,500円(税込) | 233,750円(税込) |
フェイスライン | 55,000円(税込) | 148,500円(税込) | 233,750円(税込) |
二重あご | 55,000円(税込) | 148,500円(税込) | 233,750円(税込) |
まぶた | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
目の下 | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
ほうれい線 | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
口角 | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
小鼻・鼻 | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | - |
眉間・眉上 | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
よくあるご質問
Q. サーマクールの施術時に痛みはありますか?
A. 熱による作用で痛みを多少感じます。シロノクリニックでは、痛みの弱い方には治療部位にオリジナルの麻酔クリームを塗って、痛みを和らげながら治療を行います。施術中も、医師が患者さまの様子を見ながら、サーマクールのパワーを調整し、痛みを軽減させながら治療を行います。
Q. サーマクール施術後、すぐにメイクはできますか?
A. 施術直後からメイクをしてお帰りいただけます。
Q. サーマクール施術後、その日から普段通りの生活はできますか?
A. 施術直後から化粧や洗顔など、普段通りの生活ができます。多少の赤みや腫れなどが出る場合もありますが、冷やしていただければ次第に引いていきます。ただし、当日のアルコール摂取はお控えください。入浴は、シャワー程度であれば問題ありません。
Q. フェイスリフトのオペを考えています。サーマクールとどちらを勧めますか?
A. たるみの状態にもよります。フェイスリフトには強力な引き上げ効果がありますが、傷跡が残る等、肌への大きな負担を伴います。これに比べてサーマクールは、肌全体のハリがアップし、フェイスラインがスッキリと引き締まるため、十分なリフトアップ効果を得られます。肌への負担はもちろんありません。世界トップレベルの症例数を持つシロノクリニックでは、たるみの状態を多角的に診断し、最適な治療方法をご提案いたします。
Q. サーマクールの施術ができない体質はありますか?
A. ペースメーカーを使用している方、治療部位に金属プレートやシリコンを埋めている方、施術部位に感染症や傷、皮膚疾患がある方、ケロイド体質の方への施術はできません。予めご了承いただき、気になる方は診療の際に医師にご相談ください。
Q. サーマクールの安全性について教えてください。
A. シロノクリニックでは、サーマクールの豊富な知識と照射技術を持つ、米国Thermage社より認定された「サーマクール認定医」が施術を行います。使用するマシーンについても、専門業者によるメンテナンスを頻繁に行い、安全管理を徹底しています。最大限の効果を引き出すためにさまざまな努力を行っておりますので、安心できる治療を受けていただくことができます。
Q. たるみ治療のダウンタイムはどれぐらいですか?
A. 療法によってたるみに対するアプローチが異なるため、ダウンタイムも異なります。
サーマクールの場合:赤みや腫れなどが一時的に生じる可能性がありますが、施術当日から洗顔、メイクが可能です。
ウルセラの場合:赤みや腫れなどが一時的に生じる可能性がありますが、施術当日から洗顔、メイクが可能です。筋肉痛のような痛みや違和感などが生じた場合でも、長くても1週間程度で消失します。
ヒアルロン酸注入の場合:針穿刺部の赤みや腫れ、内出血などが一時的に生じる可能性があります。注入部位のメイクは翌日から可能です。
BNLSの場合:植物由来が主成分のため、負担が少なく、赤みや腫れなどのダウンタイムの少ない注入治療です。
まれに、治療針穿刺部の赤みや腫れ、内出血などが一時的に生じる可能性があります。
Q. 治療時に痛みはありますか?
A. 熱治療、ハイフ治療の場合:熱の作用により痛みを感じる場合があります。痛みが不安な方にはオリジナルの麻酔クリームを使用することで痛みを和らげて治療を行うことが可能です。麻酔を使用せずに治療を行う方もいらっしゃいます。※ 痛みの程度や感じ方には、個人差があります。
注入治療の場合:針挿入時、注入時に痛みを感じる場合があります。注入前に麻酔テープもしくはクリームを使用して注入時の痛みを緩和します。麻酔を使用せずに治療を行う方もいらっしゃいます。※ 痛みの程度や感じ方には、個人差があります。
Q. どれくらい効果が続きますか?
A. サーマクールの場合:施術直後から効果をご実感いただけます。その後2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果は半年~1年程持続します。
ウルセラの場合:施術直後から効果をご実感いただけます。その後2~6か月かけて今までにないリフトアップ効果を得ることができます。効果の持続は半年~1年程持続します。
ヒアルロン酸注入の場合:個人差や注入部位、ヒアルロン酸の種類にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。
Q. たるみ治療の安全性について教えてください。
A. 豊富な経験とノウハウがたるみ治療の効果を左右します。シロノクリニックでは万全の体制でたるみ治療を行っています。
サーマクールの場合:サーマクールの豊富な知識と照射技術を持つ、米国Thermage社より認定されたサーマクール認定医が施術を行います。また、マシンについてもメンテナンスを行い、安全管理を徹底しています。
ウルセラの場合:国内最多施術(照射)クリニックとして発売メーカーより表彰された実績があります。照射実績、施術に関する豊富なノウハウで効果的かつ安全な治療を行います。
ヒアルロン酸注入の場合:素材の確かな安全性の高い製剤を厳選し、硬さや粒子の大きさを各種取り揃えております。施術においても豊富な注入経験と優れた美的センスを持つ医師が治療を行います。
監修医師

院長 徳永 真理 Mari Tokunagaシロノクリニック 銀座
経歴
- 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
- 2008年シロノクリニック入職
- 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格
・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
代表医師

総院長 城野 親德 Yoshinori Shironoシロノクリニック 恵比寿
経歴
- 1988年慶應義塾大学医学部卒業
- 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
- 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
- 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格
・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
日常のケア
顔の筋肉をストレッチ
表情筋も身体の筋肉(腹筋など)と同様に、鍛えれば発達していくものです。表情筋肉を衰えさせないために、こまめに顔のストレッチを行い、筋肉を活性させて顔のたるみを防ぎましょう。
肌の細かいところ(毛細血管)まで栄養をいきわたらせ、新陳代謝を活発にするために、適度な運動をするのもお勧めです。
身体の内側から働きかける
コラーゲンの生成に必要なビタミンCや、血行を促進する効果のあるビタミンEなどが最も有効的なようです。エラスチンやヒアルロン酸などのムコ多糖類や、コラーゲンが配合されたサプリなどを摂取することもお勧めです。
顔のたるみは、乾燥のようにすぐに改善する症状ではないため、毎日のケアを怠りがちになることもあるかもしれませんが、毎日コツコツ続けていくことで少しずつ効果が現れていきます。
UVケア
紫外線は、肌の弾力をつかさどるコラーゲンやエラスチンを壊してしまいたるみの原因となります。毎朝のUVケアも忘れずに行いましょう。
安心してご来院ください
治療は痛くないですか?
シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。
安全ですか?
定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。
初めてなので不安です…
シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。
本当に治るのですか?
治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。