しわ・ほうれい線 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

しわ・ほうれい線 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

しわのお悩み

しわのお悩み

  • 笑った時の自分の表情が気になる
  • 目もとのハリがなくなってきたような気がする
  • ファンデーションがヨレてしわが目立つ
  • 首もとにたるみができてきた
  • 口もとのほうれい線が目立ってきた

あらゆる種類のしわを、切らずに、安全に、解消します

目もと・目の下・目尻、口もと、眉間、額、首のしわなど、顔のしわの悩みはたくさんあります。当院の確かな技術は、お悩みに積極的に働きかけ、コラーゲンを生み出す細胞を活性化させ、肌の若返りを実現します。切らずに、安全に、しわを解消します。

しわ・ほうれい線の原因~症状の種類~

しわは、皮膚機能の低下などの内的要因と、紫外線や乾燥などの外的要因が重なってできます。
皮膚の真皮層には皮膚の弾力や潤い・ハリを保つコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの成分が含まれています。
紫外線や乾燥、加齢などの影響で真皮層のそれらの成分が減少・破壊されることで、皮膚の弾力やハリが低下し、次第にしわとなるのです。

 

しわの種類と原因

表情じわの原因

しかめた時に現れる眉間のしわや、笑った時に現れる目尻のしわ、上目遣いをして眉毛を上げた時に現れる額の横じわなど、表情筋の収縮によって現れます。皮膚の弾力が低下した状態で、表情を作る力が繰り返し加わると、表情を作っていない時でも、次第に消えない深いしわとなっていきます。
●目もと、眉間、額など

治療方法:ボトックス注入・サーマクール・サーマクールアイ・ハイフLTV・ヒアルロン酸・水光注射・メソリフト・ダーマペン4

たるみじわの原因

筋肉の衰えや皮下脂肪の重みで皮膚への負荷が加わると、たるみを引き起こし、しわが現れます。
●目の下のくま、ほうれい線(口もとのしわ)、首のしわなど

治療方法:サーマクール・サーマクールアイ・ハイフLTV・ヒアルロン酸・プロファイロ・スネコス・ヤグレーザーピーリング・フラクセルレーザー・ダーマペン4・マッサージピール・メソリフト・水光注射

乾燥じわの原因

皮膚が薄く、皮脂の分泌量が少ない目もとや口の周りなどは、年齢とともに角質層の保水力や潤いが低下していくことで、しわができやすくなります。
●目もと・口の周りなどの細かいしわ

治療方法:サーマクール、サーマクールアイ、ハイフLTV、ヒアルロン酸、プロファイロ、スネコス、ヤグレーザーピーリング、マッサージピール、メソリフト、水光注射

表情によるシワ

しわ・ほうれい線の症例写真

顔全体

顔全体治療前
顔全体治療後
施術名:熱治療(サーマクール)
施術の説明:高周波の熱エネルギーを加えることで、メスを使わず肌の引き締めを行う治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥、痛みなどの可能性があります。
施術の価格:顔全体 300カウント 1回 352,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )    

目の下

目の下治療前
目の下治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずヒアルロン酸注入を行い、しわ、たるみ、リフトアップ、くま、肌の凹凸の治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、内出血、色素沈着、痒み、違和感などの可能性があります。
施術の価格:目の下 ヒアルロン酸 1本 77,000円(税込)
(状態により使用するヒアルロン酸製剤の費用が異なります)

頬治療前
頬治療後
施術名:レーザー治療(フラクセルレーザー)
施術の説明:肌にレーザーを照射し、瘢痕組織の収縮と正常組織への再構築を促し、毛穴、皮膚の凹凸、しわ、くすみ、傷跡、妊娠線などに効果をもたらす治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥などの可能性があります。
施術の価格:両頬 1回 44,000円/3回 118,800円/5回 187,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )       

額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:ボトックスを注入することで筋肉や汗腺を抑制し、しわ、たるみ、痩身、皮脂分泌抑制、多汗の治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、色素沈着、痒み、違和感などの可能性があります。
施術の価格:額 1回 88,000円(税込)    
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:88,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:88,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
額治療前
額治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:88,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

ほうれい線

ほうれい線治療前
ほうれい線治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、目の下のたるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
ほうれい線治療前
ほうれい線治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、目の下のたるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
ほうれい線治療前
ほうれい線治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、目の下のたるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
ほうれい線治療前
ほうれい線治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、目の下のたるみ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

唇(ふっくら、縦しわを薄くする)

唇(ふっくら、縦しわを薄くする)治療前
唇(ふっくら、縦しわを薄くする)治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
唇(ふっくら、縦しわを薄くする)治療前
唇(ふっくら、縦しわを薄くする)治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

手の甲のしわ(ふっくら、しわを薄くする)

手の甲のしわ(ふっくら、しわを薄くする)治療前
手の甲のしわ(ふっくら、しわを薄くする)治療後
施術名:注入治療(ヒアルロン酸注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ・たるみなどの美肌治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒みなどを生じる場合があります。
施術の価格:66,000円(税込)~209,000円(税込)※病変部の深さ、程度によりヒアルロン酸を入れる本数・種類が異なります。
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

下あごのしわ(梅干じわ)

下あごのしわ(梅干じわ)治療前
下あごのしわ(梅干じわ)治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:33,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
下あごのしわ(梅干じわ)治療前
下あごのしわ(梅干じわ)治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:33,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

バニーライン(鼻のしわ)

バニーライン(鼻のしわ)治療前
バニーライン(鼻のしわ)治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:55,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

眉間のしわ+鼻の横じわ

眉間のしわ+鼻の横じわ治療前
眉間のしわ+鼻の横じわ治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:44,000円(税込)~55,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
眉間のしわ+鼻の横じわ治療前
眉間のしわ+鼻の横じわ治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:44,000円(税込)~55,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
眉間のしわ+鼻の横じわ治療前
眉間のしわ+鼻の横じわ治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:44,000円(税込)~55,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります
眉間のしわ+鼻の横じわ治療前
眉間のしわ+鼻の横じわ治療後
施術名:注入治療(ボトックス注入)
施術の説明:メスを使わずに有効成分を直接注射する治療にて、しわ治療を行います。
施術の副作用(リスク):内出血、腫れ、発赤、だるさ、痒み、頭痛などを生じる場合があります。
施術の価格:44,000円(税込)~55,000円(税込)
※病変部の深さ・程度により治療内容が異なります

しわ・ほうれい線の治療方法

サーマクール

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

サーマクールの機器

適応箇所

【額の横じわ】【目の下のくま】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

レーザーの何十倍もの熱量で、皮膚深部から皮下組織、脂肪層に至るまで熱刺激を与えて「縦方向」「横方向」「奥行き」の3次元からグングン引き締めます。照射前後の冷却ガスによるダブルクーリングシステムを備えているため、強力なエネルギー負荷にも関わらず、表皮にはダメージを残しません。
最新のサーマクールFLXでは、従来のCPTに比べて、熱のボリュームが1.3倍アップ、深達度が180%アップ(深さ4.3ミリ)、照射チップがCPTの照射面3.0平方センチに比べて、4.0平方センチと大きくなったため、治療直後の引き締め効果の向上、治療時間25%短縮が実現しました。痛みを抑えるためのバイブレーション機能が改良され、1ショットごとに肌の抵抗値を測定し、最適な出力で照射する最先端のテクノロジーの搭載により、これまでのような痛みが軽減されながらも即時効果が期待できます。

効果

レーザーより奥深くまで作用し、一度の治療で即効性と持続性を実感できます。ラジオ波の熱作用により真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。筋肉の衰えや皮下脂肪の重みが皮膚へ負荷として加わることでたるみが発生しますが、そのたるみが原因で起こる目の下のくまやほうれい線(口もとのしわ)、首のしわなどに効果的です。
まず24時間以内に肌にハリが出てスベスベになります。その後、2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果はたるみの改善のみならずフェイスラインがスッキリすることによる小顔効果の他、毛穴の引き締めやにきびの改善にも効果的です。

副作用

赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

サーマクールの機器

サーマクールアイ

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

サーマクールアイの機器

適応箇所

【目尻のしわ】【目の下のくま(しわ)】

治療の特徴
通常のサーマクールでは施術できない範囲の施術を可能にした目もと専用のサーマクールです。専用のチップを使用し、眼球の周囲まで治療することができます。サーマクール同様、熱によりコラーゲン線維の変性を起こして皮膚を強力に引き締め、たるみを改善します。
熱の発生深度はサーマクールと異なるため、サーマクールと目の周囲をサーマクールアイと組み合わせることで相乗効果が期待できます。

効果
ラジオ波の熱作用により真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。筋肉の衰えや皮下脂肪の重みが皮膚へ負荷として加わることでたるみが発生しますが、そのたるみが原因で起こる目の下のくま、しわに効果的な他、目もとにハリが出て目の開きを良くし、目が大きく見える効果もあります。

副作用
赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

サーマクールアイの機器

ハイフLTV(リフテラV)

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
適応箇所

【目尻のしわ】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

ハイフLTVは、ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニング治療機器です。ハイフ(HIFU)の焦点が最大約57℃まで達することで、皮膚の内側に凝固が発生し、肌の組織を引き締めます。ペン型の専用アプリケーターを動かしながらハイフを照射することで、痛みをコントロールしながら湾曲した部位や引き締めたい部位を選択的に施術することが可能となり、常に最適な熱エネルギーを加えることができます。
ウルセラ治療に比べマイルドな治療のため、ウルセラでは治療できない部位や狭い範囲を治療することが可能で、メイクではカバーしづらく年齢とともに目立ってくる目もとのたるみ・しわにも効果を発揮します。これまで多くのハイフは筋膜や脂肪層など、皮下の深部組織をターゲットとしていましたが、一部のハイフメーカーにより、表皮や真皮などの比較的浅い層をターゲットとしたハイフが作られるようになりました。その後、比較的浅い層に、ハイフをまるでシャワーを浴びるかのように高速照射していくテクニックのことを「ハイフシャワー」と呼ぶようになりました。

効果

顔全体の土台となるSMAS筋膜、皮下組織、真皮の3層を熱エネルギーにより凝固させるアプローチで肌を引き締めていきます。皮膚の土台となる層が引き締まることで、たるみが目立たなくなり、肌のハリ感を改善します。
ハイフシャワーは、従来のハイフのようなたるみの引き締めやリフトアップのみならず、皮膚表面のダメージ、小じわ、毛穴ケアなどの肌老化をトータルに改善していくことができます。また、表層の効果は、深部組織の変化より比較的早い段階で変化を見られることが多いため、治療直後の満足度が高い点もハイフシャワーの特徴です。
施術後、約6〜8週間後にかけて持続的にハリ感が出てくるため、フェイスラインのリフティング効果を生み出し、約3〜6か月程度かけてゆっくりと効果が薄れていくため、継続が必要です。

副作用

赤み、むくみ、ほてり、ヒリヒリ感、筋肉痛、違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

ボトックス注入

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
適応箇所

【額の横じわ】【眉間のしわ】【目尻のしわ】

治療の特徴

ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出したたんぱく質で、筋肉の動きを止めたり鈍くする作用があります。細い針でボトックスを注入するだけで表情筋の動きを麻痺させ、しわ を改善することができます。もともと、顔面神経麻痺などの治療に用いられ、安全性の確立された治療方法ですが、最近ではさまざまな種類のボツリヌス菌製剤が出回っており、中には効果が低いもの、持続期間が短いもの、現時点では安全性が高いとはいえないものまで存在しています。
シロノクリニックでは、高品質で満足度・信頼性の高いAllergan(アラガン)社製のボトックスビスタを使用しています。国内唯一、厚生労働省の認可を取得した安全なボツリヌストキシン製剤です。 ボトックス注入には、医師の技術と経験が求められます。患者さまと十分に話し合った上で注入分量を決定し、筋肉の動きを見極めながら自然な表情に仕上がるよう調整します。この細かい見極めに基づく治療がシロノクリニックのこだわりなのです。

効果

目尻の笑いじわや眉間のしわなど、表情筋が原因となってできるしわに最適です。ボトックスを注入すると、表情筋の動きが止まり、しわやたるみがよりにくくなります。また、ハリが出てしわやたるみがピンと伸びるようになります。個人差もありますが、3日後くらいから徐々に効果が表れ、4~6か月程度効果が持続します。ボトックス注入の効果は永久的ではないため、定期的にボトックス注射を行う必要があります。数回の注入で表情癖を改善する効果もあり、深いしわになる前の予防としてお勧めの治療方法です。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。 ボトックス注入に起こりうる一時的な副作用として、筋肉の部分的な脱力感、違和感、表情の変化(笑いにくい、眉毛が下がった、まぶたが重い、つり眉)、不自然な表情、頭痛などの反応が生じる可能性がありますが、時間の経過と共に軽快していきます。

詳細を見る

ヒアルロン酸注入

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
適応箇所

【額の横じわ】【眉間のしわ】【目尻のしわ】【目の下のしわ】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

ヒアルロン酸は、肌の水分を保つ役割を担っており、1グラムで6リットルもの水分を抱え込むほどの保水力をもっていて、肌のみずみずしさやハリを維持するために重要な役割を持つ成分です。加齢などによりヒアルロン酸が減少すると、肌から潤いがなくなり、乾燥し、コラーゲンの働きも鈍くなることでしわやたるみの発生に繋がるのです。ほうれい線や目尻などの表情を作っていなくてもできているしわ、加齢により下がった頬などに直接ヒアルロン酸を注入することで、しわの解消、ボリュームアップを実現します。
ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分のため、アレルギーのリスクは低いといわれていますが、直接皮膚に注入する施術のため、素材や安全性が重要です。シロノクリニックでは、素材の安全性が確かなトップクラスのヒアルロン酸を厳選し、硬さや種類を各種取り揃え、万全の体制で治療を行っています。目の下など皮膚の薄い部位のしわには柔らかく粒子の細かいヒアルロン酸、頬のリフトアップなどには弾力があり粒子の大きなヒアルロン酸など、しわの箇所や状態によって最適なものを選び注入を行います。また施術においても、豊富な注入経験と優れた美的センスを持つ医師が行うことで、自然な仕上がりを実現します。

効果

ほうれい線や目尻などの表情を作っていなくてもできているしわ、加齢により下がった頬などに直接ヒアルロン酸を注入すると、注入直後から肌のハリと弾力を取り戻し、しわを解消します。繰り返し注入することで、しわやたるみのできにくい若々しい肌へと導きます。個人差や注入部位、ヒアルロン酸の種類にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。注入したヒアルロン酸は徐々に吸収されていきます。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

プロファイロ

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

プロファイロの機器

適応箇所

【目尻のしわ】【目の下のしわ】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】

治療の特徴

プロファイロは、架橋剤(製品を安定化させるための混ぜ物のようなもの)を使わずに、高分子のヒアルロン酸と低分子のヒアルロン酸を特殊な構造で安定化させた「次世代型ハイブリッドヒアルロン酸」です。
溝となったしわや肌のボリューム不足を補うような、局所的に改善するヒアルロン酸とは異なり、加齢や紫外線により、ダメージを受けて衰えた肌を土台から再構築して、根本的に肌の老化を改善することができるのがプロファイロの特徴です。
脂肪細胞の減少により、肌にハリがなくなりたるみが生じやすくなりますが、プロファイロ施術後は、失われた脂肪が再生するとともに、脂肪細胞から生理活性物質が分泌されて物理的にも機能的にも再構築され、局所的な改善のみに留まらず、全体的に効果を実感いただけます。

効果

老化により乱れた細胞の土台のリモデリングを促進し、線維芽細胞・脂肪細胞が活性化するため、根本的な肌の老化を改善することができます。若いころの肌の弾力、リフトアップが見込めます。
また、特殊な構造でできたプロファイロが真皮まで浸透することで、コラーゲンやエラスチンが増加、ターンオーバーが促進され、角質・メラニンの代謝も促進するので、くすみ改善や美白効果も得られる他、加齢に伴い首や手の甲が痩せてしまった方にもおすすめです。
直後からリフトアップ効果をご実感いただけますが、細胞の再構築による効果は徐々に現れるため、急激な変化を与えず周囲に気づかれにくく自然に改善していくことが可能です。
個人差や注入部位にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。注入した製剤は徐々に吸収されていきます。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

プロファイロの機器

スネコス

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

スネコスの機器

適応箇所

【額の横じわ】【眉間のしわ】【目尻のしわ】【目の下のしわ・くま】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】

治療の特徴

非架橋のヒアルロン酸(加工されていない柔らかいヒアルロン酸)と6種のアミノ酸からなる肌老化改善のための皮膚再生注射です。コラーゲン合成のために必要なアミノ酸とそれらの効果を発現させる最適な配合比率を証明し、国際特許を取得しています。シンプルな組成の製剤のため、アレルギーのリスクなど、副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。

真皮層内にスネコスを注入すると、細胞内マトリックスにアプローチして、コラーゲン、エラスチンの合成を誘発し、肌細胞を活性化させます。ダイレクトに真皮層にアミノ酸を届けることで、コラーゲン、エラスチンの合成が促進されるため、皮膚に厚みをもたらし、ハリや弾力を取り戻して肌自体が健康的に若返ります。ヒアルロン酸やボトックスに比べ、よりナチュラルに改善したい方におすすめの治療です。

効果

ハリや弾力を維持するために必要なコラーゲンとエラスチンの合成を促進できるため、ハリや弾力低下によって起こる目の下のくま治療や、目もと、口もとにできた無数の小じわ改善に適しています。7~10日間隔で4回程度の治療で肌質を総合的に改善することができます。注入後、徐々にコラーゲン、エラスチンの増生効果が発現し、その効果は個人差や注入部位にもよりますが、6か月~1年程度持続します。注入した製剤は徐々に吸収されていきます。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

スネコスの機器

水光注射

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

水光注射の機器

適応箇所

【目の下のくま(しわ)】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】

治療の特徴
水光注射は、ヒアルロン酸をベースに症状・お悩みに合わせて配合した美容成分製剤を、専用マシン(ヴィタールインジェクター/Vital Injector)を用いて皮膚の浅い部分へ直接注入し、若々しい肌を取り戻す治療です。注入の深さ、注入量、注入速度、皮膚の吸引圧を細かく調整し、設定することができるため、お一人おひとりの肌状態や治療部位に合わせて、最適で安全な施術が可能です。

効果
お悩みに合わせた製剤を皮膚の浅い層へ均一に細かく注入することにより、肌のハリ・キメ、乾燥、くすみ、小じわの改善に効果を発揮します。レーザーでは難しい目もとギリギリの範囲まで施術が可能なため、目もとのちりめんじわにも効果的です。

副作用・リスク
赤みや腫れ、乾燥、痒み、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

水光注射の機器

ヤグレーザーピーリング

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ヤグレーザーピーリングの機器

適応箇所

【目尻のしわ】【目の下のくま】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

長いパルス幅を持ったヤグレーザーピーリングは、反射作用による皮膚表面のピーリング効果と、透過作用による深部に熱を届ける効果があります。反射作用は、皮膚表面の古い角質を剥がれやすくするため、肌の新陳代謝を正常に戻し、透過作用では、長い波長を持ち合わせるため、皮膚深部までレーザーが届き、コラーゲンの増殖を促し肌にハリを与えます。厳格なアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の認可を取得している安全なレーザー機器です。

効果

皮膚深部(真皮上層)にまでレーザー光線が届き、コラーゲンの産生を促すことで、肌のハリやキメが改善し、気になっていたほうれい線(口もとのしわ)や目もとのしわを軽減させます。さらにリフトアップ効果も得られます。照射時の痛みはなく、あたたかい感覚だけで、肌へのダメージが非常に少ないため、治療直後からメイクが可能です。

副作用

赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

ヤグレーザーピーリングの機器

フラクセルレーザー

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

フラクセルレーザーの機器

適応箇所

【額の横じわ】【眉間のしわ】【目尻のしわ】【目の下のしわ】
【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

加齢とともにダメージを受けて疲れた肌を「修復」や「改善」するのではなく、皮膚を入れ替えて、生まれたての赤ちゃんのような「新しい肌にリセットする」画期的なエイジングケア治療です。今までのレーザー治療や光治療は、肌症状の「改善」に留まっていましたが、フラクセルレーザーは、肌自体の「入れ替え」を実現しました。
従来の施術のように「面」で治療するのではなく、極めて小さい「点」で治療します。レーザー照射により皮膚表面にミクロ単位の穴を開け、角質より深い部分に作用して、古くなった肌を新しい皮膚に入れ替えます。1回の治療につき5~15%の皮膚を入れ替えていきます。照射した部分の古い組織は排出され、治療の回数を重ねることで弾力と柔軟性に富んだ新しい皮膚に再生され、しわを改善します。
FDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認も受けているので、安全性や効果についても信頼のある治療機器です。

効果

皮膚の「入れ替え」により、劇的な美肌・整肌効果が得られることが大きな特徴です。小じわ、たるみ、くすみ、色素沈着、にきび跡、毛穴の開き、傷跡・火傷跡などあらゆる肌の悩みに効果を発揮し、トータル的な皮膚の活性化を実現します。

副作用

赤みや腫れ、乾燥、熱感、痛み、色素沈着などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

フラクセルレーザーの機器

ダーマペン4

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ダーマペン4の機器

適応箇所

【目の下のくま(しわ)】【ほうれい線のしわ】

治療の特徴

ダーマペン4は、髪の毛よりも細い複数の極細針を装着したペン型の器具で、1秒間に1920個もの微細な穴を開け、創傷治癒力を利用して皮膚再生を促進する治療です。真皮層まで穴を開けることで、修復機能が働き、皮膚が活性化されてコラーゲンを生成します。お一人おひとりの肌の状態を見て針の深度やスピードをコントロールすることができるので、小じわや肌質改善から深いにきび跡など幅広い治療が可能です。先端がペン型のため、毛穴やにきび跡、目もと口もとなどのピンポイントの治療も可能です。薬剤と併用することで微細な穴から美容成分が肌内部まで浸透し、より高い美肌効果が期待できます。
極細の針を使用するため皮膚へのダメージが少なく、治療回数を重ねるごとに高い効果を実感いただけます。

効果

創傷治癒効果により、コラーゲンが生成されることで肌質改善、毛穴・にきび跡の改善、小じわの解消に効果的です。美肌効果、引き締め効果があり肌を総合的に改善していきます。ダーマペンによる創傷治癒効果に加え、使用する薬剤の効果によりあらゆる肌悩みに適応します。創傷治癒効果は徐々に現れるため、効果の実感に1~2週間程度かかることもあります。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、痛み、熱感、皮むけ、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。針の深度によってダウンタイムは異なります。

詳細を見る

ダーマペン4の機器

マッサージピール

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

マッサージピールの機器

適応箇所

【目の下のくま(しわ)】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】

治療の特徴

肌のコラーゲン産生を促すピーリング治療です。有効成分が表皮を剥離させずに真皮層まで浸透し、コラーゲン生成を促進させることで、肌の奥からハリ・ツヤをもたらします。 ディープピーリング剤で知られている高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H₂O₂)を配合した、イタリアWiQo med社製のピーリングで、EU加盟国の安全基準条件を満たすことを証明するCEマークを取得しています。
従来のケミカルピーリングは、得られる効果は高いものの、侵襲が強いため肌への負担が大きいものでしたが、マッサージピールは、低濃度過酸化水素(H₂O₂)が表皮を保護する効果を持つため、肌への負担が少ないながらも強力に作用するピーリング法として確立しました。

効果

表皮を剥離させずに真皮層まで浸透したトリクロロ酢酸(TCA)が、線維芽細胞を活性化させることにより、コラーゲンが増生し、肌に強力なハリ・ツヤ・弾力をもたらします。また、美白効果の高いコウジ酸を5%配合しているため、肌のトーンがアップし、透明感のある明るい肌へと導きます。小じわやくすみ、毛穴やにきび予防に効果的です。

副作用

赤みや乾燥、吹き出物、痒み、痛み、皮剥けなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

マッサージピールの機器

メソリフト

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

メソリフトの機器

適応箇所

【目の下のくま(しわ)】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】

治療の特徴

ドイツMeddrop社開発のTDA SYSTEMという最新技術を使用し、針を使わず非接触・非侵襲的に有効成分を皮膚深層(真皮層)へ浸透させるメソシステムです。痛みやダメージ等は一切なく、皮膚に美容有効成分を噴きかけるだけで効果を実感いただける安心でお手軽な治療です。お悩みや目的に合わせて有効成分をお選びいただき、日頃のスキンケアでは届かなかった肌の奥まで有効成分を届け浸透させます。
また、デリケートな目もと口もとギリギリの範囲の施術も可能です。レーザー等の他の治療との併用することでさらなる相乗効果も期待できます。

効果

お悩み・目的に合わせた有効成分を注入し、主に顔・首・手の甲のたるみやしわの改善、予防、肌トラブルの改善に効果的です

5つの有効成分

・ヒアルロン酸注入プログラム
(コラーゲン生成促進、細胞活性サポート、しわ改善、保湿効果)
・しわ専用リフトケアプログラム
(細胞外マトリクス生成サポート、細胞活性サポート、しわ改善、肌の弾力改善)
・抗炎症肌再生プログラム
(炎症改善、肌の洗浄、細胞活性サポート、刺激緩和、色調改善)
・しみ専用代謝促進プログラム
(過剰な色素改善、しみ予防、角質除去、ターンオーバー正常化)
・エイジングケアプログラム
(細胞活性サポート、抗酸化、老化予防、栄養補給)

副作用

赤みや痒みなどが一時的な反応として生じ、数時間残る可能性があります。

詳細を見る

メソリフトの機器

院内処方薬

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
適応箇所

【目の下のくま(しわ)】【ほうれい線のしわ】【首のしわ】【手の甲のしわ】

AHPクリーム

コラーゲンの産生を促進する「アセチルヒドロキシプロリン」配合の処方薬です。「アセチルヒドロキシプロリン」は、皮膚科学会でも発表された“皮膚の老化防止”に有効なアミノ酸の一種です。米国では創傷治療薬として用いられ、英国では関節炎の経口治療薬などに使われています。
真皮内の線維芽細胞のコラーゲン産生を促進し、しわを改善し、弾力のある若々しい肌へと導きます。コラーゲンが増殖するため、毛穴の引き締めやにきび跡の凹みにも有効です。また、表皮細胞の増殖を促し、表皮中のセラミドや水分量を増加させ、バリア機能を向上させるため、アトピーの症状も和らげます。ステロイドは一切含有されていないため、小さなお子様でも安心してお使いいただけます。

副作用

副作用の報告はありませんが、肌に合わないなどの症状が生じた場合は使用をお控えください。

詳細を見る

しわ・ほうれい線治療の副作用・リスク

レーザー治療などの効果は即時的なものでなく、継続的かつ反復的に行うことにより少しずつ効果が発現していきます。そのため通常複数回の施術が必要であり、費用はそのつど規定の料金が発生します。
治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)があり得ます。 また、薬剤を使用する注入治療は、針を刺す際に、痛みや腫れ、内出血を伴う可能性があります。激痛やしびれなどを伴う場合は神経の付近に針が挿入されている可能性があります。ごく稀ですが神経障害が発生する可能性があります。ラジオ波(RF)治療や超音波(HIFU)治療の効果は確約的なものではなく、悩みとする部位の状態、あるいは病変部の深さや程度により効果が生じ難い可能性があります。
医師による術後の腫れやダメージ・内出血の程度、その解消に関する説明はあくまでも平均的な予測であり、個人差、年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によってもそれぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をした場合でも治る時間や過程、反応の程度、アレルギー反応を含む合併症のあり方などが異なります。また、治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。

治療費

サーマクールFLX

方法・範囲料金(1回)
顔全体(300カウント)352,000円(税込)
顔全体+首(600カウント)418,000円(税込)
トータルケア(900カウント)517,000円(税込)

サーマクールCPT

方法・範囲料金(1回)
顔全体(400カウント)264,000円(税込)
顔全体+首(600カウント)308,000円(税込)

サーマクールアイ

方法・範囲料金(1回)
目もと周囲165,000円(税込)

フラクセルレーザー

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
顔全体88,000円 (税込)237,600円(税込)374,000円(税込)
頬+鼻66,000円 (税込)178,200円(税込)280,500円(税込)
44,000円 (税込)118,800円(税込)187,000円(税込)
22,000円 (税込)59,400円 (税込)93,500円 (税込)
口の周り33,000円 (税込)89,100円 (税込)140,250円(税込)

ヤグレーザーピーリング

方法・範囲料金(1回)
顔全体66,000円 (税込)
頬+鼻44,000円 (税込)
22,000円 (税込)
目の周り22,000円 (税込)
鼻+鼻の周り含む22,000円 (税込)
口の周り22,000円 (税込)

ミルクピール

方法・範囲料金(1回)
顔全体13,200円(税込)
首(あご含む)8,800円(税込)
背中1/4(背中上方・肩)13,200円(税込)
背中1/2(肩甲骨下)19,800円(税込)

マッサージピール

方法・範囲料金(1回)料金(5回コース)
顔全体15,400円(税込)69,300円(税込)
15,400円(税込)69,300円(税込)
デコルテ15,400円(税込)69,300円(税込)
両脇15,400円(税込)69,300円(税込)

メソリフト

方法・範囲料金(1回)料金(5回コース)料金(10回コース)
顔全体22,000円(税込)99,000円(税込)192,500円(税込)
顔+首+デコルテ33,000円(税込)148,500円(税込)288,750円(税込)
首+デコルテ22,000円(税込)99,000円(税込)192,500円(税込)
両手の甲22,000円(税込)99,000円(税込)192,500円(税込)

ダーマペン4

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
リジュラン 通常2cc88,000円(税込)237,600円(税込)374,000円(税込)
リジュランs 1cc55,000円(税込)148,500円(税込)233,750円(税込)
ボトックス (25単位)66,000円(税込)178,200円(税込)280,500円(税込)

料金一覧を見る

よくあるご質問

Q. ボトックス注入時の痛みはありますか?

A. 一般的な注射と同じ程度の痛みがあります。なるべく痛みを抑えるために、極細の針を使用します。従来品に比べ極細のため、痛み、腫れ、出血などの頻度が少なく安全です。痛みがご心配な方には、シロノクリニックのオリジナル麻酔を使用いたしますので、診察の際にお申し付けください。

Q. ボトックス注入をするのは、先生ですか?

A. もちろん、ボトックス注入で多数の症例数を持つ医師が行います。

Q. ボトックス注入直後の腫れや痛みはありますか?

A. 腫れや痛みはほとんどありません。

Q. ボトックス注入後、その日から普段通りの生活ができますか?

A. 注入直後から化粧や洗顔など、普段通りの生活ができます。ただし、当日のアルコール摂取はお控えください。入浴は、シャワー程度であれば問題ありません。

Q. ボトックス注入の効果はどのくらいの期間持続しますか?

A. 個人差や注入部位にもよりますが、注入後3日くらいしてから除々に効果が表れ、4~6カ月程度効果が持続します。

Q. ボトックス注入は、どのようなしわに効果的ですか?

A. 表情じわ(笑ったときの目尻のしわや眉をひそめたときにできる眉間のしわ)には、ボトックス注入が効果的です。ボトックスには筋肉の動きを抑える作用があります。患者さまの状態に合わせて、診察の際に最適な治療方法をご提案いたします。

Q. ボトックス注入ができない体質はありますか?

A. 以下の条件に当てはまる方/場合は、治療をお受けいただけません。

全身性の神経筋接合部の障害をもつ方
(筋弛緩作用を有するため、病態を悪化させる可能性がある)
妊婦又は妊娠している可能性がある方、授乳中の方
本剤の成分に対して過敏症の既往歴がある方
他のボツリヌス毒素製剤にて治療中の方
皮膚の病変、炎症がみられる部位、感染症の皮膚疾患がある方
抗凝固剤を服用している方
治療中(悪性腫瘍、心臓疾患、出血性疾患)もしくはその疑いがある方
重度のケロイド体質、糖尿病、創傷治癒に体質的障害がある方
医師の診断により治療が行えない場合

Q. ボトックス注入の安全性は?

A. シロノクリニックでは、高品質で満足度・信頼性の高いAllergan(アラガン)社製のボトックスビスタを使用しています。米国、イギリス、ドイツ、フランスをはじめ世界80ヵ国以上で、眉間の表情じわをはじめとするしわの治療へ適応を取得しており、世界で1,100万人以上が美容医療分野でボトックス注射による治療を受けています 。米国ではFDAの承認により2002年から眉間の表情じわの治療に使われており、日本では2009年1月に65歳未満の眉間の表情じわの治療を効能・効果として厚生労働省の承認を受けています。国内で唯一、しわ治療の用途にて厚生労働省より承認を取得している安全なボツリヌストキシン製剤です。

Q. ヒアルロン酸注入時の痛みはありますか?

A. 注射の痛みはありますが、耐えられないほどの痛みではありません。注入前に麻酔クリーム・テープを使用して、注入時の痛みを緩和します。注入する箇所によっては、痛みを感じない場合もあります。目の下のくまなどは、麻酔を使用することで実際の痛みは非常に少なく、針を刺したことさえわからないという方までいらっしゃいます。

Q. ヒアルロン酸注入をするのは、先生ですか?

A. もちろん、医師が行います。ヒアルロン酸注入で多数の症例数を持つ医師が行います。

Q. ヒアルロン酸注入の薬剤が同じであれば、どこのクリニックで治療を受けても同じ結果を得られますか?

A. 施術する医師によって違います。ヒアルロン酸の注入は、手術以上に施術する側の持っているセンスや技術によって結果に差が出る治療です。安全に行うには、施術部位の解剖学的構造を熟知する必要があります。また、多くの症例を持つ豊富な経験は技術の向上につながります。シロノクリニックでは、豊富な治療経験からくる全データを医師全員で共有し、患者さまにご満足いただけるよう安全性と技術の向上を目指しております。

Q. ヒアルロン酸注入後、その日から普段通りの生活ができますか?

A. 注入直後からメイクや洗顔など、普段通りの生活ができます。ただし、当日のアルコール摂取はお控えください。入浴は、シャワー程度であれば問題ありません。

Q. ヒアルロン酸注入の効果は、どのくらいの期間持続しますか?

A. 個人差や注入部位にもよりますが、6カ月~1年程度効果が持続します。

Q. ヒアルロン酸注入は、どのようなしわに効果があるのですか?

A. 法令線といわれる鼻から口元にのびるしわ、目の下のくまなど、表情をつくらなくてもできているしわに効果的です。患者さまの状態に合わせて、診察の際に最適な治療方法をご提案いたします。

Q. ヒアルロン酸は身体に自然に吸収されると聞きましたが、安全なのですか?

A. シロノクリニックのヒアルロン酸は、日本の厚生労働省にあたる米国FDA(米国食品医薬品局)の承認を受けたスウェーデンのQ-MED社製と、ボトックスと同じアラガン社製です。信頼性や効果が高く、安心かつ安全なヒアルロン酸を正規代理店より採用しています。人体にとっては異物なのでアレルギーの可能性がゼロというわけではありませんが、その可能性は非常に低いものです。なお、注入剤が自然に吸収されるということは、それだけ身体にとって優しい素材といえます。万が一、アレルギー反応が生じたとしても、吸収と同時におさまります。逆に永久的に残存する素材は、それだけのリスクを含んでいると考えられます。

監修:徳永真理

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

日常のケア

紫外線を予防

紫外線(UVA)は皮膚の真皮層にまで届き、弾力や潤い、ハリを保つコラーゲンやエラスチンが破壊され減少し、しわの原因となります。曇りの日や室内でも日焼け止めを塗り、紫外線を予防することが重要です。

しっかりと保湿

エアコンなどの冷暖房や外気の乾燥により、角質層の水分が失われ、柔軟性や弾力が失われます。湿度が低くなる室内では加湿器などで湿度を保つように心がけください。皮脂分泌の少ない目や口の周りは、乾燥しやすい傾向にあります。

睡眠不足は大敵

睡眠は肌の疲れを回復させるためにも大切です。夜10時から深夜2時までは成長ホルモンを多く分泌するため、肌の新陳代謝が最も活発な時間帯ですので、なるべく肌を休めてください。

洗顔・スキンケアはやさしく行う

ぬるま湯で洗顔料を使って優しく洗うのが基本です。皮脂腺の少ない目の周りは念入りに優しくケアしてください。しわ専用のスキンケア化粧品を併用するのもお勧めです。

甘い物のとりすぎも注意

コラーゲンやエラスチンは糖分と結びつくと分解されやすくなります。本来持っている柔らかさを失い、しわの発生に繋がります。

活性酸素の発生を抑える

紫外線やストレス、大気汚染、たばこなどで大量に発生します。活性酸素は、コラーゲンやエラスチンを変性させます。抗酸化作用のある緑黄色野菜やサプリメント(ビタミンA・C・Eなど)を上手に摂取してください。

マッサージも有効

皮膚の衰えを防ぐために、血液やリンパの流れを良くするマッサージが役立ちます。力を入れずに優しく行ってください。

栄養を採る

極端な偏食、無理なダイエットなどは肌荒れの原因になります。バランスの良い食生活を心がけてください。

ストレスをなるべく溜めない

精神的な疲労は身体の生理的バランスを崩し、肌にさまざまな悪影響を与えます。

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2023/03/30