諦めていた毛穴の悩み、最適な治療法で
まとめて解決します!
年齢を重ねることで肌がたるんで生じる「開いた毛穴」、毛穴に皮脂や汚れなどが溜まることによって肌が黒く見える「毛穴の黒ずみ」。コラーゲンを産生する治療で皮膚を再生させ、毛穴をぎゅっと引き締めます。あらゆる原因によって生じる毛穴のお悩みを、シロノクリニックがまとめて解決します。
毛穴の症状の種類
開き毛穴
肌が乾燥すると表皮の潤いを保とうと皮脂が分泌されますが、過剰に分泌され続けると毛穴は開いたままの状態となります。開き毛穴の形は丸いことが特徴で、オイリー肌、あるいは男性、加齢と共に皮脂腺が発達した方に多く見られます。過剰な皮脂分泌をはじめ、加齢や乾燥など複合的な要因が重なり引き起こされます。食生活においては、糖質や脂質を摂取しすぎること、代謝するために必要なビタミン類の不足も過剰な皮脂分泌の要因の一つとなります。
毛穴が気になるからと過度な洗顔や間違ったケアを繰り返すと、皮脂の分泌を活発化させてしまい、悪循環となることがあります。また、開き毛穴は、毛穴に細菌が入り込み、にきびなどの肌トラブルにつながります。一度開いてしまうとセルフケアが難しいため日頃から適切なケアすることが肝心です。
開き毛穴になりやすい方
・テカリが気になってあぶら取り紙などをよく使う
・洗顔後の保湿をしっかり行わない
・1日に何度も洗顔することがある
・脂っこい食事、インスタント食品、加工食品をよく食べる
治療方法
フラクセルレーザー ダーマペン Qスイッチヤグレーザー ヤグレーザーピーリング カーボンピーリング ミルクピール マッサージピール クリスタルピーリング 水光注射 メソリフト
角栓毛穴(つまり毛穴)
過剰な皮脂分泌とターンオーバーの乱れにより肌の代謝がうまくいかなくなると、古くなった角質が溜まり、皮脂と混ざって毛穴に栓をした状態になります。皮脂分泌の盛んな鼻によくみられ、にきびの原因となります。過剰な皮脂分泌に加え、毛穴汚れや皮脂に対する間違ったケアが角栓毛穴の原因となることもあります。また、皮脂や皮膚に残った汚れが長時間留まることで酸化し、黒ずみ毛穴へと進行します。
角栓パックのやりすぎや手で角栓を無理やり押し出したり引き抜いたりすると、毛穴の入り口が広がってしまい、角栓がさらに肥大化してしまいます。毛穴に詰まっている角栓を除去したあとも、毛穴は開きっぱなしの状態なので、ピーリングなどでターンオーバーを整えたり、保湿を徹底するなどの適切なケアが重要です。
角栓毛穴になりやすい方
・肌が乾燥している
・メイクを落とさずに寝てしまう
・スキンケアを怠りがち
・過度なケアをしている
治療方法
フラクセルレーザー ダーマペン Qスイッチヤグレーザー ヤグレーザーピーリング カーボンピーリング ミルクピール マッサージピール クリスタルピーリング
黒ずみ毛穴(メラニン・角栓の酸化)
黒ずみ毛穴にはメラニンによるものと、角栓の酸化によるものがあります。
メラニンによる黒ずみ毛穴は、紫外線などの外部からの刺激や炎症が原因で、毛穴の入り口で過剰なメラニンが蓄積され色素沈着した状態で、“毛穴じみ”ともいわれます。
一方、酸化による黒ずみ毛穴は、皮脂や雑菌が古い角質と混じり合い、毛穴をふさぐ角栓となり、それが詰まったまま酸化して毛穴が黒く見える状態です。鼻の毛穴の黒ずみがたくさんあり目立った状態を「いちご鼻」と呼びます。
毛穴の黒ずみを改善するには、黒ずみの原因となる角栓や汚れをきれいに取り、皮脂を溜めずに排出させるようターンオーバーを整える必要があります。
黒ずみ毛穴になりやすい方
・汗をかかず冷え性で代謝が悪い
・肌が乾燥している
・メイク汚れをしっかり落とさない
・毛穴の汚れや詰まりを除去したあとにしっかりとスキンケアを行っていない
治療方法
フラクセルレーザー ダーマペン Qスイッチヤグレーザー ヤグレーザーピーリング カーボンピーリング ミルクピール マッサージピール クリスタルピーリング
たるみ毛穴・帯状毛穴
老化が原因による涙形(垂れている)の毛穴のことで、頬やほうれい線周辺に多く見られます。加齢によるたるみから、丸い毛穴が細長い毛穴に変化し、たるみ毛穴となります。コラーゲンやエラスチンなどが存在する真皮の弾力が失われ、毛穴の落ち込みが目立つことが原因となります。
さらに、帯状毛穴は急激に痩せる、顔の筋肉が支えられなくなる、などの理由からたるみが進行し、たるみ毛穴が連なって起こります。頬の下部に多く、毛穴と毛穴が小じわで繋がった状態をいいます。
たるみ毛穴・帯状毛穴になりやすい方
・しわやたるみが気になり始めた
・肌にハリや弾力がなくなってきた
・毛穴が縦長の楕円形に広がり始めた
治療方法
フラクセルレーザー ダーマペン Qスイッチヤグレーザー ヤグレーザーピーリング カーボンピーリング ミルクピール マッサージピール クリスタルピーリング サーマクール 水光注射 メソリフト
クレーター毛穴
均一な毛穴の開きの中にある、ところどころの大きく開いた毛穴はにきび跡が原因です。
にきびの強い炎症が長く続くとにきび跡が残ります。炎症が真皮層まで達すると、陥没してクレーターのようなデコボコ肌となる場合があり、炎症を落ち着かせて正しいにきびケアを行わないとクレーターとして残ってしまいます。
クレーター毛穴になりやすい方
・にきびができやすい
・にきび跡が目立つようになってきた
・にきびを自分でつぶしてしまうことがある
治療方法
フラクセルレーザー ダーマペン Qスイッチヤグレーザー ヤグレーザーピーリング カーボンピーリング ミルクピール マッサージピール クリスタルピーリング
毛穴が目立つ原因
毛穴の悩みは、加齢によるたるみ、ストレスによる自律神経の乱れ、不規則な生活や睡眠不足、食生活の偏りなどが原因で目立つようになり深刻化します。毛穴が目立つようになってからいくら丁寧な洗顔やスキンケアを心がけても、目立つようになった毛穴の開きや黒ずみを解消するのはなかなか難しく、悩みが深刻になっていく方が多くいらっしゃいます。
毛穴には、皮膚の表面を乾燥や化学物質の刺激から守るのと同時に、汗や皮脂と一緒に不要な老廃物を排出して代謝を活発にする役割があります。
医学的には「毛包」と呼ばれ、皮膚に開いた「穴」ではなく、毛を包んでいる「くぼみ」で、「毛穴の中」は「皮膚の外」となり、他の皮膚表面と同様に、毛穴には雑菌が付着しています。
また、皮脂腺と毛穴は一緒に存在するため、毛穴の中は常に皮脂で満たされ、菌と脂分の混ざり合ったものが充満している状態です。特に顔の毛穴は、身体よりも皮脂腺が発達しているため、皮脂の分泌量が多く、毛穴が目立つ原因となります。
顔の毛穴の大きさは、男性ホルモンの量で決まります。思春期から性ホルモンの分泌がはじまりますが、皮脂腺の発育は主に男性ホルモンの影響です。皮脂腺が大きくなるほど、毛穴が目立つ肌になり、男性ホルモンが少なく皮脂腺の発育が悪いと、毛穴の目立たない肌になるのです。
男性ホルモンの量は遺伝ですから、毛穴の大きさも、生まれる前から遺伝によってほぼ決まっているのです。
もともとの毛穴の大きさは生まれつきであるとしても、「たるみ毛穴」など老化によってさらに毛穴が開いていくのは、予防をしていたかどうかで、かなりの違いがでてしまいます。
毛穴・毛穴の開きの症例写真


施術の説明:肌にレーザーを照射し、瘢痕組織の収縮と正常組織への再構築を促し、毛穴、皮膚の凹凸、しわ、くすみ、傷跡、妊娠線などに効果をもたらす治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥などの可能性があります。
施術の価格:鼻 1回 22,000円/3回 59,400円/5回 93,500円(税込)
(治療回数は状態により異なります )
毛穴・毛穴の開きの治療方法
フラクセルレーザーやダーマペン、各種ピーリングなどで治療を行います。これらの治療を組み合わせることで、相乗効果が生まれます。
また、医師が処方する内服薬、外用薬、スキンケアアイテムをアフターケアとしてご使用いただくと、レーザーによる一時的な肌のダメージへの治癒力を促し、回復を促進させる効果があります。
レーザー治療
フラクセルレーザー FDA認可
治療の特徴
加齢とともにダメージを受けて疲れた肌を「修復」や「改善」するのではなく、皮膚を入れ替えて、生まれたての赤ちゃんのような「新しい肌にリセットする」画期的なエイジングケア治療です。今までのレーザー治療や光治療は、肌症状の「改善」に留まっていましたが、フラクセルレーザーは、肌自体の「入れ替え」を実現しました。
従来の施術のように「面」で治療するのではなく、極めて小さい「点」で治療します。レーザー照射により皮膚表面にミクロ単位の穴を開け、角質より深い部分に作用して、古くなった肌を新しい皮膚に入れ替えます。1回の治療につき5~15%の皮膚を入れ替えていきます。照射した部分の古い組織は排出され、治療の回数を重ねることで弾力と柔軟性に富んだ新しい皮膚に再生され、しわを改善します。
FDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認も受けているので、安全性や効果についても信頼のある治療機器です。
効果
皮膚の「入れ替え」により、劇的な美肌・整肌効果が得られることが大きな特徴です。小じわ、たるみ、くすみ、色素沈着、にきび跡、毛穴の開き、傷跡・火傷跡などあらゆる肌の悩みに効果を発揮し、トータル的な皮膚の活性化を実現します。
副作用
赤みや腫れ、乾燥、熱感、痛み、色素沈着などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
注入治療
ダーマペン4
治療の特徴
ダーマペン4は、髪の毛よりも細い複数の極細針を装着したペン型の器具で、1秒間に1920個もの微細な穴を開け、創傷治癒力を利用して皮膚再生を促進する治療です。真皮層まで穴を開けることで、修復機能が働き、皮膚が活性化されてコラーゲンを生成します。お一人おひとりの肌の状態を見て針の深度やスピードをコントロールすることができるので、小じわや肌質改善から深いにきび跡など幅広い治療が可能です。先端がペン型のため、毛穴やにきび跡、目もと口もとなどのピンポイントの治療も可能です。薬剤と併用することで微細な穴から美容成分が肌内部まで浸透し、より高い美肌効果が期待できます。
極細の針を使用するため皮膚へのダメージが少なく、治療回数を重ねるごとに高い効果を実感いただけます。
効果
創傷治癒効果により、コラーゲンが生成されることで肌質改善、毛穴・にきび跡の改善、小じわの解消に効果的です。美肌効果、引き締め効果があり肌を総合的に改善していきます。ダーマペンによる創傷治癒効果に加え、使用する薬剤の効果によりあらゆる肌悩みに適応します。創傷治癒効果は徐々に現れるため、効果の実感に1~2週間程度かかることもあります。
副作用
針穿刺部の赤みや腫れ、痛み、熱感、皮むけ、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。針の深度によってダウンタイムは異なります。
詳細を見る
Qスイッチヤグレーザー
治療の特徴
Qスイッチヤグレーザーは、2種類の波長と2種類の照射モードを搭載したレーザー治療器です。浅い層にあるしみやそばかすを改善する短い波長と、深い層にあるあざやタトゥーを改善する長い波長に照射モードを組み合わせて治療を行います。
しみやあざなどをピンポイントに除去する照射モード以外に、「レーザートーニング」という照射モードがあり、この照射モードは、照射範囲に均一にエネルギーを届けることができるため、肝斑を悪化させずに治療を行うことが可能です。
「レーザートーニング」とは、皮膚の深部に対し、炎症を起こさせないほどの弱いパワーでレーザーを照射し、皮膚の中に滞留しているメラニン(しみの原因)を少しずつ壊していくことで、安全で確実な肝斑治療を行います。肝斑治療で行うレーザートーニングは、照射時の痛みはなく、あたたかい感覚だけです。
効果
しみ治療やあざ治療、タトゥー除去に加え、肝斑や炎症性色素沈着にも高い効果があります。
皮膚深部でコラーゲン産生が促進されることで、肌のハリやキメ、毛穴やくすみ、口もとのしわ、目もとのしわまでも軽減させます。治療後には肌がつるつるになり、回数を重ねるごとに角質が柔らかくなり、透明感のある明るい肌へと導きます。
副作用
赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなど一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
ヤグレーザーピーリング
治療の特徴
長いパルス幅を持ったヤグレーザーピーリングは、反射作用による皮膚表面のピーリング効果と、透過作用による深部に熱を届ける効果があります。反射作用は、皮膚表面の古い角質を剥がれやすくするため、肌の新陳代謝を正常に戻し、透過作用では、長い波長を持ち合わせるため、皮膚深部までレーザーが届き、コラーゲンの増殖を促し肌にハリを与えます。厳格なアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の認可を取得している安全なレーザー機器です。
効果
皮膚深部(真皮上層)にまでレーザー光線が届き、コラーゲンの産生を促すことで、肌のハリやキメが改善し、気になっていた法令線(口元のしわ)や目元のしわまでも軽減させます。さらにリフトアップ効果も得られます。照射時の痛みはなく、あたたかい感覚だけで、肌へのダメージが非常に少ないため、治療直後から化粧が可能です。
副作用
赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
カーボンピーリング
治療の特徴
医療用の黒いカーボン粒子が配合されたクリームを塗布し、そこにレーザーを照射することで熱エネルギーがカーボン色素に反応し、カーボン粒子と共に余分な皮脂や毛穴の汚れや黒ずみなどの老廃物を瞬時に除去します。レーザーピーリングとして毛穴、小じわなどに効果的なロングパルスヤグレーザー(1064nm)を使用して治療を行います。
レーザー照射により、古い角質を除去するとともに、毛穴の中で熱が発生し、熱刺激によって皮膚細胞と新陳代謝を活性化させ、コラーゲンを生成し開いた毛穴を引き締めます。痛みが少なく、ダウンタイムが短いのが特徴です。
効果
肌の古い角質や毛穴の汚れを除去し、肌を活性化させ、毛穴の黒ずみ、毛穴の開きに効果的です。古い角質や老廃物が除去されることでにきびのできにくい肌となり、キメの整ったなめらかな肌へと導きます。
副作用
赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなどが一時的な症状として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
ミルクピール
治療の特徴
ミルクピールは、3種類の酸を配合したケミカルピーリングの一種です。ケミカルピーリングで赤みや皮ムケしてしまう方にも受けていただける肌に優しいピーリングでありながら、3種のピーリング剤の高い複合効果を持ち合わせた医療機関専用のピーリングです。ミルクピールには、総合的な美肌効果がありますが、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。施術後は、くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、ひと皮向けたような明るくツヤのある肌へと再生されていきます。
〈グリコール酸〉
肌のキメを整え、ざらつきを改善する、小じわの改善、保湿効果
〈乳酸〉
保湿効果、美白効果、肌の凹凸を改善
〈サリチル酸〉
肌のハリ・ツヤの改善、肌のキメを整える、保湿効果
効果
総合的な美肌効果の他、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、明るくツヤのある肌へと再生されていきます。
副作用
赤みや乾燥、吹き出物、痒み、痛み、皮剥けなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。ピーリング後は乾燥を伴いますので、保湿、UVケアをしっかり行ってくだい。
詳細を見る
マッサージピール
治療の特徴
肌のコラーゲン産生を促すピーリング治療です。有効成分が表皮を剥離させずに真皮層まで浸透し、コラーゲン生成を促進させることで、肌の奥からハリ・ツヤをもたらします。
ディープピーリング剤で知られている高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H₂O₂)を配合した、イタリアWiQo med社製のピーリングで、EU加盟国の安全基準条件を満たすことを証明するCEマークを取得しています。
従来のケミカルピーリングは、得られる効果は高いものの、侵襲が強いため肌への負担が大きいものでしたが、マッサージピールは、低濃度過酸化水素(H₂O₂)が表皮を保護する効果を持つため、肌への負担が少ないながらも強力に作用するピーリング法として確立しました。
効果
表皮を剥離させずに真皮層まで浸透したトリクロロ酢酸(TCA)が、線維芽細胞を活性化させることにより、コラーゲンが増生し、肌に強力なハリ・ツヤ・弾力をもたらします。また、美白効果の高いコウジ酸を5%配合しているため、肌のトーンがアップし、透明感のある明るい肌へと導きます。小じわやくすみ、毛穴やにきび予防に効果的です。
副作用
赤みや乾燥、吹き出物、痒み、痛み、皮剥けなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
クリスタルピーリング FDA認可
治療の特徴
クリスタルピーリングは、150ミクロンの酸化アルミニウム(通称:アルミナ)という細かい粒子を皮膚に吹きかけ、同時に吸引することで皮膚表面の古い角質を物理的に除去するピーリングです。化学薬品を一切使わないため、人体には無害で、化粧品に含まれるフルーツ酸やケミカルピーリングなどで使用する薬剤が肌に合わない方や敏感肌の方も安心してお受けいただくことができます。
酸化アルミニウムを吹きかける強さ・吸引力を調整することが可能なため、パーツごとにピーリングの深さをコントロールできます。目や口周りなどのデリケートな部分への施術も可能です。2~3週間に1回のペースで定期的に受けることで、さまざまな肌トラブルの予防にもつながります。
効果
加齢やストレスなどで皮膚の代謝(ターンオーバー)が崩れると、古い角質が剥がれ落ちなくなり、皮膚表面に溜まってしまいます。溜まった角質は、しみやくすみの元となり、にきびや毛穴の開きの原因にもなります。さらに、角質が厚くなり皮膚が硬くなると、しわができやすくなります。クリスタルピーリングでは、古い角質を除去し、施術直後から肌のごわつきが改善し、すべすべに仕上げます。古く厚くなった角質が除去されることで、化粧品の浸透性も高まるため、メイクのノリが断然変わります。
副作用
若干のヒリヒリ感や赤みが生じることがありますが、数時間で消失します。ピーリング後は乾燥を伴いますので、保湿、UVケアをしっかり行ってください。
詳細を見る
熱治療
サーマクール FDA認可NEW
治療の特徴
レーザーの何十倍もの熱量で、皮膚深部から皮下組織、脂肪層に至るまで熱刺激を与えて「縦方向」「横方向」「奥行き」の3次元からグングン引き締めます。照射前後の冷却ガスによるダブルクーリングシステムを備えているため、強力なエネルギー負荷にも関わらず、表皮にはダメージを残しません。
最新のサーマクールFLXでは、従来のCPTに比べて、熱のボリュームが1.3倍アップ、深達度が180%アップ(深さ4.3ミリ)、照射チップがCPTの照射面3.0平方センチに比べて、4.0平方センチと大きくなったため、治療直後の引き締め効果の向上、治療時間25%短縮が実現しました。痛みを抑えるためのバイブレーション機能が改良され、1ショットごとに肌の抵抗値を測定し、最適な出力で照射する最先端のテクノロジーの搭載により、これまでのような痛みが軽減されながらも即時効果が期待できます。
効果
レーザーより奥深くまで作用し、一度の治療で即効性と持続性を実感できます。ラジオ波の熱作用により真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。筋肉の衰えや皮下脂肪の重みが皮膚へ負荷として加わることでたるみが発生しますが、そのたるみが原因で起こる目の下のくまやほうれい線(口もとのしわ)、首のしわなどに効果的です。
まず24時間以内に肌にハリが出てスベスベになります。その後、2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果はたるみの改善のみならずフェイスラインがスッキリすることによる小顔効果の他、毛穴の引き締めやにきびの改善にも効果的です。
副作用
赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
水光注射
治療の特徴
水光注射は、ヒアルロン酸をベースに症状・お悩みに合わせて配合した美容成分製剤を、専用マシン(ヴィタールインジェクター/Vital Injector)を用いて皮膚の浅い部分へ直接注入し、若々しい肌を取り戻す治療です。注入の深さ、注入量、注入速度、皮膚の吸引圧を細かく調整し、設定することができるため、お一人おひとりの肌状態や治療部位に合わせて、最適で安全な施術が可能です。
効果
お悩みに合わせた製剤を皮膚の浅い層へ均一に細かく注入することにより、肌のハリ・キメ、乾燥、くすみ、小じわの改善に効果を発揮します。レーザーでは難しい目もとギリギリの範囲まで施術が可能なため、目もとのちりめんじわにも効果的です
副作用・リスク
赤みや腫れ、乾燥、痒み、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
詳細を見る
メソリフト
治療の特徴
ドイツMeddrop社開発のTDA SYSTEMという最新技術を使用し、針を使わず非接触・非侵襲的に有効成分を皮膚深層(真皮層)へ浸透させるメソシステムです。痛みやダメージ等は一切なく、皮膚に美容有効成分を噴きかけるだけで効果を実感いただける安心でお手軽な治療です。お悩みや目的に合わせて有効成分をお選びいただき、日頃のスキンケアでは届かなかった肌の奥まで有効成分を届け浸透させます。
また、デリケートな目もと口もとギリギリの範囲の施術も可能です。レーザー等の他の治療との併用することでさらなる相乗効果も期待できます。
効果
お悩み・目的に合わせた有効成分を注入し、主に顔・首・手の甲のたるみやしわの改善、予防、肌トラブルの改善に効果的です
5つの有効成分
・ヒアルロン酸注入プログラム
(コラーゲン生成促進、細胞活性サポート、しわ改善、保湿効果)
・しわ専用リフトケアプログラム
(細胞外マトリクス生成サポート、細胞活性サポート、しわ改善、肌の弾力改善)
・抗炎症肌再生プログラム
(炎症改善、肌の洗浄、細胞活性サポート、刺激緩和、色調改善)
・しみ専用代謝促進プログラム
(過剰な色素改善、しみ予防、角質除去、ターンオーバー正常化)
・エイジングケアプログラム
(細胞活性サポート、抗酸化、老化予防、栄養補給)
副作用
赤みや痒みなどが一時的な反応として生じ、数時間残る可能性があります。
詳細を見る
治療費
フラクセルレーザー
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 88,000円(税込) | 237,600円(税込) | 374,000円(税込) |
頬+鼻 | 66,000円(税込) | 178,200円(税込) | 280,500円(税込) |
頬 | 44,000円(税込) | 118,800円(税込) | 187,000円(税込) |
鼻 | 22,000円(税込) | 59,400円(税込) | 93,500円(税込) |
口まわり | 33,000円(税込) | 89,100円(税込) | 140,250円(税込) |
ダーマペン4
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
リジュラン 通常2cc | 88,000円(税込) | 237,600円(税込) | 374,000円(税込) |
ボトックス (25単位) | 66,000円(税込) | 178,200円(税込) | 280,500円(税込) |
Qスイッチヤグレーザー
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 66,000円(税込) | 178,200円(税込) | 264,000円(税込) |
頬+鼻 | 44,000円(税込) | 118,800円(税込) | 176,000円(税込) |
ヤグレーザーピーリング
方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|
両頬+鼻 | 44,000円(税込) |
口周囲 | 22,000円(税込) |
額 | 22,000円(税込) |
両頬+鼻+口の周囲 | 55,000円(税込) |
顔全体 | 66,000円(税込) |
鼻+鼻周囲 | 22,000円(税込) |
目の周囲 | 22,000円(税込) |
カーボンピーリング
方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|
顔全体 | 66,000円(税込) |
頬+鼻 | 44,000円(税込) |
額 | 22,000円(税込) |
鼻+鼻まわりを含む | 22,000円(税込) |
ミルクピール
方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|
顔全体 | 13,200円(税込) |
背中1/4(背中上方・肩) | 13,200円(税込) |
背中1/2(肩甲骨下) | 19,800円(税込) |
マッサージピール
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(5回コース) |
---|---|---|
顔全体 | 15,400円(税込) | 69,300円(税込) |
デコルテ | 15,400円(税込) | 69,300円(税込) |
クリスタルピーリング
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(5回コース) | 料金(10回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 13,200円(税込) | 59,400円(税込) | 110,220円(税込) |
頬+鼻+口まわり | 8,800円(税込) | 39,600円(税込) | 77,000円(税込) |
サーマクールFLX
方法・範囲 | 料金(1回) |
---|---|
顔全体(300カウント) | 352,000円(税込) |
水光注射 顔全体
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
ヒアルロン酸・リジュラン・スキングロース(フィロルガ)より選択 | 66,000円(税込) | 168,300円(税込) | 264,000円(税込) |
ヒアルロン酸+ボトックス | 77,000円(税込) | 196,350円(税込) | 308,000円(税込) |
水光注射 両頬
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(3回コース) | 料金(5回コース) |
---|---|---|---|
ヒアルロン酸・リジュラン・スキングロース(フィロルガ)より選択 | 44,000円(税込) | 112,200円(税込) | 176,000円(税込) |
ヒアルロン酸+ボトックス | 55,000円(税込) | 140,250円(税込) | 220,000円(税込) |
メソリフト
方法・範囲 | 料金(1回) | 料金(5回コース) | 料金(10回コース) |
---|---|---|---|
顔全体 | 22,000円(税込) | 99,000円(税込) | 192,500円(税込) |
顔&首&デコルテ | 33,000円(税込) | 148,500円(税込) | 288,750円(税込) |
首&デコルテ | 22,000円(税込) | 99,000円(税込) | 192,500円(税込) |
両手の甲 | 22,000円(税込) | 99,000円(税込) | 192,500円(税込) |
よくあるご質問
Q. 毛穴治療は一度でも効果がありますか?
A. ご状態・治療方法により異なりますが、毛穴治療の場合は一度のみですと効果がご実感いただけないこともございます。通常、毛穴治療の場合10回程度治療されることでご満足される方が多いです。
Q. 毛穴自体をなくすことは可能でしょうか?
A. 毛穴にも役割があるため、毛穴自体をなくすことはできません。開いてしまった毛穴を引き締めたり、黒ずみを除去することで毛穴自体を目立たなくさせることが重要です。
監修医師

院長 徳永 真理 Mari Tokunagaシロノクリニック 銀座
経歴
- 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
- 2008年シロノクリニック入職
- 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格
・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師
代表医師

総院長 城野 親德 Yoshinori Shironoシロノクリニック 恵比寿
経歴
- 1988年慶應義塾大学医学部卒業
- 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
- 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
- 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格
・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
日常のケア
1.開き毛穴
乾燥や間違ったケアなどで皮脂が過剰に分泌され、毛穴が開き、ベタつきや肌トラブルの原因となります。1日に何度も洗顔したり、油とり紙を頻繁に使用する方は、必要以上に皮脂を落としてしまうため、毛穴がまた皮脂を分泌し、毛穴がどんどんあぶらっぽくなる悪循環となってしまいます。
糖質や脂質の多い食事は肌にも悪影響となります。ビタミン類も積極的に摂取し、バランスの良い食生活を心がけてください。日々のスキンケアも肌の状態に合わせ、季節によってスキンケア方法を変えるなど丁寧に行うようにしましょう。
2.角栓毛穴
肌の乾燥から、ターンオーバーの乱れから角質が正しく排出されずに毛穴の詰まった状態です。肌の乾燥が主な原因です。スキンケアでしっかりと保湿を行うことが最重要です。ホットタオルで肌を温め、毛穴をゆるませることで詰まった角栓を取れやすい状態にしてから洗顔すると効果的です。また、炭水化物、脂質の摂りすぎに注意し、ビタミン類、食物繊維を積極的に摂取しましょう。
3.黒ずみ毛穴
黒く目立ってしまう毛穴には、角質コントロールをお勧めします。ピーリング化粧品や酵素洗顔料を使って、角化して厚くなった角質を落とすお手入れが大切です。乾燥により角質が厚くなり、毛穴の出口が角質でふさがれて詰まりやすくなっている方に効果的です。毎日、クレンジングをしっかりと行い、週に一度は入浴やイオンスチーマーなどで肌を温めて柔らかくして、毛穴の汚れを落としましょう。
4.たるみ毛穴
コラーゲンが劣化して、毛穴を周りから支える力がなくなるために、ゆるんで広がっていく状態です。たるみ毛穴の改善には、コラーゲンを減らさない努力が必要です。
レチノール、ピーリング剤などをスキンケアに取り入れることで、ある程度はコラーゲン維持が可能です。また、規則正しい生活もとても大切です。たばこを1日1箱以上吸う方は、毛穴の開きが年齢以上に進んでいる傾向があります。鳥の手羽先や魚の煮こごりなど、コラーゲンをたっぷり含む食品、コラーゲンの産生を促すビタミンCを含む野菜や果物を積極的に摂取してください。コラーゲン入りのドリンクなどもうまく取り入れて、補助的に利用してください。
5.帯状毛穴
頬の下部に多い、毛穴と毛穴が小じわで繋がった状態の毛穴。肌の老化とともに目立つようになり、大きな太いほうれい線などのしわの原因になります。肌の乾燥に注意して小じわを作らないようにしてください。洗顔後はしっかりと保湿をして、乾燥による小じわをブロックしてください。プラセンタ注射で肌のハリや弾力を取り戻すことも効果的です。
6.クレーター
開いてしまった状態の毛穴は、とても気になります。まずは、原因となるにきびができにくい生活習慣、スキンケアを心がけてください。にきびに関するトラブルを持っている方は、自分の肌のターンオーバーが遅れて肌が固くなっている場合が多いのです。タオルでごしごし拭かないようにしましょう。また月経前などは女性ホルモンの関係でにきびができやすくなるので、この時期にフルーツ酸などが配合されたピーリング剤を使うことをお勧めします。
安心してご来院ください
治療は痛くないですか?
シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。
安全ですか?
定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。
初めてなので不安です…
シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。
本当に治るのですか?
治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。