ハイフLTV(リフテラV) | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ハイフLTV(リフテラV) | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

痛くないウルセラ医療ハイフリフティング
痛くないウルセラ医療ハイフリフティング

ウルセラではできない目元のたるみに最適な選択

ハイフLTVとは?

リフテラVとは?
リフテラVとは?

ハイフLTVは、ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニング治療機器です。アプリケーターを動かしながらハイフを照射することで痛みを感じにくい設計をしているため、顔全体の土台となるSMAS筋膜、皮下組織、真皮の3層を熱エネルギーにより凝固させるアプローチで肌を引き締めていきます。たるみが気になる方、肌を引き締めたいとお悩みの方に皮膚の内側からハリ感を改善し、リフティングを実現していきます。

ハイフLTVの特徴と効果

ハイフLTVは、ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニング治療器です。ペン型のアプリケーターを使用して治療を行うことで、これまでのハイフでは難しかった目もとなどの細部や湾曲した部位を集中的にタイトニングしてくことが可能です。3種類のカートリッジを使い分け、SMAS筋膜、皮下組織、真皮の3層を熱凝固により引き締めていきます。

皮膚の深部組織をターゲットとし、皮膚の土台となる層が引き締まることで、しわやたるみの予防に効果的ですが、ハイフLTVは比較的浅い層にもターゲットを当て、皮膚表面のダメージ、小じわ、毛穴などの肌老化をトータル的に改善していきます。

アプリケーター

ハイフLTVはペン型の専用アプリケーターを使用することで、湾曲した部位にも常に最適な熱エネルギーを加えます。
さらに動かすスピードで痛みのコントロールもできるので、ライン式照射よりフレキシブルな施術が可能になり引き締めたい部位を選択的にケアすることができます。

TDTテクノロジー(Therminal Diffusion Treatment)

皮下のターゲットとする深さに対し、集束した超音波を高速照射することで、表皮にダメージを起こさずに強い熱エネルギーを与えていきます。皮下の組織を熱凝固させることで皮膚を内側から引き締めています。照射部位により、ターゲットとする深さを変更できるため、年齢と共にゆるみが生じるSMAS筋膜まで熱エネルギーを加えることが可能です。エイジングケアのみならず、たるみやしわの予防を早めにケアしたい方にもお勧めな治療法です。

こんなお悩みを
お持ちの方に

  • 首のしわが気になる
  • 二重あごが気になる
  • 目元のたるみが気になる
  • 目じりのしわが目立ってきた
  • 肌がたるんでハリがない

フェイスリフティングのメカニズム

皮膚のたるみ

年を重ねるにつれ、顔の皮膚を支える真皮層・SMAS筋膜がゆるみ、皮膚がたるんだ状態になり、ハリもなくなります。

皮膚のたるみ

たるんだ肌

ハイフLTVの照射

真皮上層・皮下組織・SMAS筋膜に対し、SMAS筋膜がゆるみ皮膚がたるんだ状態の肌にハイフLTVを照射していきます。
ハイフ(HIFU)を高速照射することで、気になるたるんだ肌の層にダイレクトに熱を与えます。

リフテラVの照射

照射する深さ

ハイフLTV治療後の反応

ハイフ(HIFU)の焦点が最大約57℃まで達することで、皮膚の内側に凝固が発生し、肌の組織を引き締めます。

リフテラV治療後の反応

熱による凝固

フェイスリフティング

皮膚の土台となる層が引き締まることで、たるみが目立たなくなり、肌のハリ感を改善します。施術後、約6〜8週間後にかけて持続的にハリ感が出てくるため、フェイスラインリフティング効果を生み出します。個人差や回数によりますが、約3〜6ヶ月程度かけてゆっくりと効果が薄れていくため、継続が必要です。

フェイスリフティング

引き締まった肌へ

ハイフLTVが選ばれる理由

リフテラVが選ばれる理由

リフテラVが選ばれる理由

  • 痛みが少ない!

    ムービング方式で動かしながら超音波を照射し、狙った部分だけにピンポイントで熱を加えることで、痛みが少なく施術が可能です。

  • 目元周囲も!

    狭い範囲を治療できるため、化粧ではカバーしづらく年齢とともに目立ってくる目元のたるみ・しわにも効果を発揮します。

  • 気軽に受けられる!

    たるみ引き上げ治療の最高峰「ウルセラ」と比べてマイルドな治療のため、ウルセラでは照射できない箇所もしっかりカバー。痛みが心配な目元のたるみも気軽に受けられます。

治療ウルセラとハイフの比較

ハイフLTVとウルセラの比較表

ウルセラが優れている理由はこんなに多くありますが、
ハイフLTVならマイルドなパワーでウルセラでは照射できない部位も
照射自在なので、ウルセラの効果もアップします!

シロノクリニック恵比寿 医局長 江馬 潤

ウルセラの詳細を見る

治療のポイント

所要時間顔全体なら15〜20分程度
治療間隔1ヶ月1回の継続を推奨(たるまない皮膚へと肌を強くしていきます)
痛み個人差はありますが、照射部位に鈍痛、熱さを感じる場合があります。照射後1〜2週間ほど、照射部位に筋肉痛のような違和感を感じる場合があります。
メイク直後から可能
禁忌・
注意事項

※禁忌
①強い日焼けをした直後の方
②金の糸による引き上げをされている方
③ペースメーカーを装着の方
④妊娠中・授乳中の方

※注意事項
ほてり感が出ることがありますが、無理矢理冷やさないでください。
冷やし過ぎるとハリ感が出にくくなる可能性があります。
当日のみシャワー浴とし、入浴やサウナは控えてください。また、施術後の肌が敏感になっているため、紫外線や強い刺激に注意してください。

症例

  • Before

    矢印
    矢印

    After

  • 施術名:熱治療(ハイフLTV)
    施術の説明
    ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニングを行う治療です。
    施術の副作用
    赤み、熱感、腫れ、乾燥、痛みなどの可能性があります。
    施術の価格
    顔全体 1回 66,000円/3回 178,000円/5回 264,000円(税込)
    (治療回数は状態により異なります)
  • 顎下

    顎下 治療前

    Before

    矢印
    矢印

    After

  • 施術名:熱治療(ハイフLTV)
    施術の説明
    ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニングを行う治療です。
    施術の副作用
    赤み、熱感、腫れ、乾燥、痛みなどの可能性があります。
    施術の価格
    顔全体 1回 66,000円/3回 178,000円/5回 264,000円(税込)
    (治療回数は状態により異なります)
  • 目周り

    目周り 治療前

    Before

    矢印
    矢印
    目周り 治療後

    After

  • 施術名:熱治療(ハイフLTV)
    施術の説明
    ハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)技術を応用した、フェイスリフティング&タイトニングを行う治療です。
    施術の副作用
    赤み、熱感、腫れ、乾燥、痛みなどの可能性があります。
    施術の価格
    目元集中ケア 1回 66,000円/3回 178,000円/5回 264,000円(税込)
    (治療回数は状態により異なります)

副作用・リスク

赤み、むくみ、ほてり、ヒリヒリ感が出る場合があります。ごくまれに1〜2週間程の腫れが続く場合があります。 照射部位に筋肉痛のような違和感が続くことがあります。(長くても2週間程度です) ごくまれに火傷や色素沈着を起こす場合があります。

治療の流れ

  • 電話またはメールでご予約ください

    ご予約は電話または初診専用予約フォーム(メール)にて承っております。ご希望の医院をお選びいただき、電話またはメールにてご予約ください。また、ご予約の前に料金や診療についてご質問やご不明な点等ございましたら、電話またはメールにていつでもお気軽にお問い合わせください。

  • 問診票をご記入いただきます

    受付後、詳しいご相談内容やアレルギー・既往症の有無等をご記入いただきます。

  • カウンセリングを行います

    専門の医師・看護師がご要望をお伺いします。施術内容や施術期間・回数・アフターケアなどの説明をさせていただいた後、予め費用をお見積もりいたします。カウンセリングのお時間にぜひ不安なことやご不明な点等、ご相談ください。

  • 施術前にお手続きいただきます

    実際に施術を希望される際は、承諾書(治療申込書)のご記入とご捺印がございます。
    ※未成年の方は、お父様又はお母様とご同伴ください。ご同伴いただくことが難しい場合は、ご来院時に直接電話にて確認させていただいております。
    未成年の治療に関する同意書はこちら
    お支払いは現金払いほか、各種クレジットカードもご利用いただけます。また、医療機関専用のメディカルローンのお取り扱いもございます。
    (メディカルローンをご利用の場合は、事前にお持ちいただく書類がございますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください。)

  • 治療

    担当の医師が、患者さまの症例に最適な方法で治療を施します。
    ※治療の内容により1回で終わるものや何回か通院していただく内容がございます。

  • アフターケア

    治療内容・症状により、治療箇所を冷やす、薬を塗布するなどの処置がございます。最大の効果を得るには、治療後の丁寧な経過観察と適切なアフターケアが必要です。当院では、初診から完治まで、アフターケアを含めてサポートさせていただきます。また、治療後において不安なことなどございましたら、電話またはメールでお気軽にご相談ください。

ハイフ(HIFU)とは?
医療用ハイフ「ハイフシャワー」について

ハイフとは、HIFU(High-intensity focused ultrasound)高密度焦点式超音波の略語で、超音波を高密度に集中し発生させた熱エネルギーによって深部組織にダメージを与える治療機器のことです。美容医療においては、主に老化した組織の再構築を図る目的で使われることが多く、その代表がたるみ治療、当院でも大人気のハイフで最高峰機種と称される治療機器が「ウルセラ」です。

ウルセラのたるみに対する改善効果は世界的にも高く評価され、これに追従するように、ハイフを利用した類似機種がたくさん登場しました。これまで多くのハイフは筋膜や脂肪層など、皮下の深部組織をターゲットとしていましたが、一部のハイフメーカーにより、表皮や真皮などの比較的浅い層をターゲットとしたハイフが作られるようになりました。その後、比較的浅い層に、ハイフをまるでシャワーを浴びるかのように高速照射していくテクニックのことを「ハイフシャワー」と呼ぶようになりました。

「ハイフシャワー」は、従来のハイフのようなたるみの引き締めやリフトアップのみならず、皮膚表面のダメージ、小じわ、毛穴ケアなどの肌老化をトータルに改善していくことができます。また、表層の効果は、深部組織の変化より比較的早い段階で変化を見られることが多いため、治療直後の満足度が高い点もハイフシャワーの特徴です。

ハイフLTV(リフテラV)治療の副作用・リスク

赤みや腫れ、浮腫、痛み、違和感、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。稀な副作用として、膨隆、水疱形成、痂疲形成、色素沈着、皮下出血、顔面神経障害などが生じる可能性があります。
ラジオ波(RF)治療や超音波(HIFU)治療の効果は確約的なものではなく、病変部の深さや程度、状態により効果を得にくい場合もあります。

治療中、治療後に予期しない合併症が生じる可能性があります。
治療は継続的かつ反復的に行うことでより効果を発揮するため、複数回の施術が必要となる場合があります。
治療に対する反応や効果には個人差があり、体質や病変部の状態により治療の効果が微弱または出にくい場合や、治療後の副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)が生じる場合があります。
医師による術後の腫れやダメージ、ダウンタイム、内出血の程度、その解消に関する説明はあくまでも平均的な予測であり、同じ治療をした場合でも、過程や回復までの期間、反応の程度、アレルギー反応を含む合併症のあり方などは、体質や病変部の状態により異なります。

治療費

方法・範囲料金(1回)
税込
顔全体(アゴ含む)66,000円
目元集中66,000円
55,000円
顔全体(アゴ含む+目元しっかり)88,000円
顔全体+目元+首(フルバージョン)132,000円
初回限定お試し各メニュー:10,000円OFF

3回セット

合計金額の10%OFF


5回セット

合計金額の20%OFF

よくあるご質問

Q. 日常生活に影響がありますか?

A. 基本的にダウンタイムはありませんので、施術後すぐに通常通りお過ごしいただけます。 お化粧は施術後すぐから可能です。施術後にほてり感や赤み、むくみが出る場合がありますが、通常数時間から翌日までには落ち着きます。 また、ごくまれに1〜2週間ほど腫れが続く場合があります。この時に冷やしても構いませんが、冷やし過ぎるとハリが出にくくなる可能性があります。基本的にダウンタイムはありませんので、施術後すぐに通常通りお過ごしいただけます。 お化粧は施術後すぐから可能です。施術後にほてり感や赤み、むくみが出る場合がありますが、通常数時間から翌日までには落ち着きます。 また、ごくまれに1〜2週間ほど腫れが続く場合があります。この時に冷やしても構いませんが、冷やし過ぎるとハリが出にくくなる可能性があります。

Q. 照射時間はどれくらいかかりますか?

A. 皮膚の状態や施術部位の大きさにより個人差がありますが、顔全体の照射なら15〜20分程度です。

Q. 施術前に麻酔をかけますか?

A. 通常のハイフ施術に比べて痛みは少ないのですが、痛みに敏感な方は、ご希望により麻酔クリームを使用することが可能です。

Q. 施術後の痛みは?

A. 施術の特性上、強さや照射数により1〜2週間ほど違和感を感じる場合があります。

Q. 効果はどれくらいで現れますか?

A. 個人差はありますが、施術直後から変化が見られ、ハリ感は2〜3週間後からご実感いただけます。

Q. 効果はどれくらい続きますか?

A. 皮膚状態や受けた施術の強さ、回数にもよりますが、効果は約3ヶ月間ほど持続すると言われています。たるまない皮膚へと肌を強くするには持続と効果アップのために月に1回のメンテナンスをお勧めしています。

Q. ハイフLTVの施術前に別の治療を受けられますか?

A. ハイフLTVの施術を先に受けることをお勧めします。すでに別の施術を受けている場合は期間をあけた方が良い可能性があるので、事前に医師またはスタッフにお伝えください。基本的に注入と組み合わせたい場合は、ハイフLTVを先に、注入を後にすることをお勧めします。

監修:徳永真理
   

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2022/01/12