にきび跡 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

にきび跡 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

にきび跡のお悩み

にきび跡のお悩み

  • にきび跡のクレーターや色が目立つ
  • 間違ったにきびケアでにきび跡が残ってしまった
  • にきび跡とにきびを両方とも解消したい

にきび跡の色素沈着や凹凸に対し、肌を熟知した医師だからご提案できる、最適な治療法をご案内します

りんごの皮をむいたままにしておくと茶色になります。これを酸化といいます。同じように、にきび跡の赤みは時間が経過すると茶色に変色してしまうため、早期治療が大切です。凹凸ができてしまった皮膚は、皮膚の深いところに傷跡ができている状態です。そのため、回数を重ねて丁寧に治療することが重要です。

症状の種類

にきび跡には、赤み、色素沈着、クレーター(炎症をおこし皮膚が凹んでしまう状態)、しこり、ケロイドなどがあります。

赤み

にきびができて6か月以内のものは炎症の跡が残っている状態です。6か月~1年以上経過しても消えない赤みは、肌の表皮および真皮の層がダメージを受けたことにより薄くなってしまい、皮膚の下にある筋肉や血管が透けて見えている状態です。

治療方法の例

シナジー・フォトシルクプラス・フラクセルレーザー・ヤグレーザーピーリング・リジュラン注入・ダーマペン4・ミルクピール・マッサージピール・サーマクール・内服薬治療・美容点滴、注射

色素沈着

にきび跡の色素沈着にはヘモグロビンとメラニンが関係しています。ヘモグロビンによる赤み・紫色の色素沈着と、メラニンによる茶色いしみのような色素沈着があります。
色素沈着になってしまったにきび跡には、メラニンを薄くしていく治療を行います。また、美白剤などの院内処方薬や美白点滴を併用する場合もあります。

治療方法の例

シナジー・フォトシルクプラス・フラクセルレーザー・ヤグレーザーピーリング・リジュラン注入・ダーマペン4・ミルクピール・マッサージピール・サーマクール・内服薬治療・美容点滴、注射

クレーター

にきびが繰り返し発生し、赤にきびから黄色にきびへと症状を進行させた結果、にきびによってできた傷が真皮に達し、真皮組織を複雑に壊したことでできた瘢痕(はんこん)です。炎症が沈静する過程で、真皮が修復できたところとできなかったところが生じて、肌の表面が平らではなく凹凸ができてしまった状態がクレーターです。
真皮組織の深部を複雑に壊してしまうと、元の肌状態に再生するのは極めて難しくなります。爪でつぶしたり、誤ったスキンケアで皮膚の深部を傷つけてしまうことも、クレーターを作る原因になります。
凹凸のあるにきび跡には、コラーゲン産生作用を促す治療を行います。その他、各種ピーリングやリジュラン注入などを組み合わせて行うことで、しっかりと改善させます。

治療方法の例

シナジー・フォトシルクプラス・フラクセルレーザー・ヤグレーザーピーリング・リジュラン注入・ダーマペン4・クリスタルピーリング・ミルクピール・マッサージピール・サーマクール・内服薬治療・美容点滴、注射

しこり

にきびが同じ箇所に多数できたために何度も化膿して皮膚が盛り上がり、次第に大きなにきび跡になってしまった状態です。しこりと同様に、線維芽細胞が壊れた真皮を修復しようとして細胞を作り過ぎてしまうため、皮膚が盛り上がってしまいます。肌に凹凸ができ、痛みや痒みを感じる場合があります。主にあご下(フェイスライン)、胸、背中、肩にできるのが特徴です。

治療方法の例

シナジー・フォトシルクプラス・フラクセルレーザー・ヤグレーザーピーリング・リジュラン注入・ダーマペン4・クリスタルピーリング・ミルクピール・マッサージピール・サーマクール・内服薬治療・美容点滴、注射・ケナコルト注射

ケロイド

にきびが同じ箇所に多数できたために何度も化膿して皮膚が盛り上がり、次第に大きなにきび跡になってしまった状態です。しこりと同様に、線維芽細胞が壊れた真皮を修復しようとして細胞を作り過ぎてしまうため、皮膚が盛り上がってしまいます。肌に凹凸ができ、痛みや痒みを感じる場合があります。主にあご下(フェイスライン)、胸、背中、肩にできるのが特徴です。

治療方法の例

シナジー・フォトシルクプラス・フラクセルレーザー・ヤグレーザーピーリング・リジュラン注入・ダーマペン4・クリスタルピーリング・ミルクピール・マッサージピール・サーマクール・内服薬治療・美容点滴、注射・ケナコルト注射

にきび跡の症例写真

治療前
治療後
施術名:フラクセルレーザー
施術の説明:肌にレーザーを照射し、瘢痕組織の収縮と正常組織への再構築を促し、毛穴、皮膚の凹凸、にきび跡しわ、くすみ、傷跡、妊娠線などに効果をもたらす治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥などの可能性があります。
施術の価格:両頬 1回 44,000円/3回 118,800円/5回 187,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )

治療前
治療後
施術名:フラクセルレーザー
施術の説明:肌にレーザーを照射し、瘢痕組織の収縮と正常組織への再構築を促し、毛穴、皮膚の凹凸、にきび跡しわ、くすみ、傷跡、妊娠線などに効果をもたらす治療です。
施術の副作用(リスク):赤み、熱感、腫れ、痒み、乾燥などの可能性があります。
施術の価格:両頬 1回 44,000円/3回 118,800円/5回 187,000円(税込)
(治療回数は状態により異なります )

にきび跡の治療方法

赤みタイプ

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

にきびができて6カ月以内のにきび跡には、赤みに吸収される特性を持つレーザーであるフォトシルクプラスという光治療器を使用します。
6カ月~1年以上経過したにきび跡には、コラーゲン産生作用を促すレーザーである、ヤグレーザーピーリングやフラクセルレーザーを使用します。

凹凸タイプ

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

凹凸のあるにきび跡には、コラーゲン産生作用を促す治療を行います。その他に、各種ピーリングやリジュラン注入などを組み合わせて行うことで、しっかりと改善させます。

茶色タイプ

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

色素沈着になってしまったにきび跡には、茶色がかった色味を薄くしていく治療を行います。また、美白剤などの院内処方薬や美白点滴を併用する場合もあります。

レーザー治療

シナジー:赤みタイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

シナジー:赤みタイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

血中のヘモグロビンに吸収されやすく、血管系の病変に高い効果を発揮します。皮膚表面のダメージを最小限に抑えながら安全に血管のみを選択的に破壊して改善していきます。
接触型冷却装置により、皮膚温度を2度以下に保ちながら治療を行うため、痛みを抑えられるだけでなく、ダメージを抑えて効率よく治療を行います。

効果

血色色素分解効果により、毛細血管拡張症、赤ら顔、酒さ、単純性血管腫、苺状血管腫、にきび・にきび跡の赤み、ケロイドなどに効果があります。
殺菌作用による赤みのあるにきびの改善、メラニン分解効果によるくすみ、色素沈着、くまの改善、コラーゲン増殖効果による小じわ、たるみ、肌のキメを整える、毛穴の収縮の効果が見込めます。

副作用

赤みや腫れ、紫斑、浮腫、熱感、痒みなどの症状が一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

シナジー:赤みタイプのにきび跡に効果的の機器

フォトシルクプラス:赤みタイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

フォトシルクプラス:赤みタイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

数あるしみ取り治療の中でも最も人気があるのがフォトシルクプラスです。
その理由は、効果をすぐに実感できること、ダウンタイムがないこと、しみが取れるだけでなく、あらゆる肌悩みの効果的という点です。しみ以外に、肌質の改善、毛穴の黒ずみ・開き、にきび・にきび跡の悩みにも有効で、回数を重ねるごとに肌のトーンが上がり、エイジングケアとしても最適な治療です。他の光治療器と比べ、波長を絞ることで皮膚へのダメージ、リスクを最小限に抑えて治療を行います。
フォトシルクプラスの症例数158,200例以上(2022年2月末現在)を持つシロノクリニックの経験豊富な医師が、お一人おひとりの肌の状態を診ながら、適切な照射パワーで最大限の効果を引き出す治療を行います。

効果

メラニンの吸収に特化した波長のため、広範囲のしみ、そばかす、くすみの解消を得意とし、その他、肌質の改善、毛穴の黒ずみ・開き、にきび・にきび跡等の肌悩みをトータル的に改善することが可能です。

副作用

赤みや腫れ、熱感、痒み、痛み、乾燥などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

フォトシルクプラス:赤みタイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的の機器

レーザー治療

フラクセルレーザー:凹凸タイプのにきび跡に効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

フラクセルレーザー:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

加齢とともにダメージを受けて疲れた肌を「修復や改善」するのではなく、皮膚を入れ替えて、生まれたての赤ちゃんのような「新しい肌にリセットする」画期的なエイジングケア治療です。今までのレーザー治療や光治療は、肌症状の「改善」に留まっていましたが、フラクセルレーザーは、肌自体の「入れ替え」を実現しました。
従来の施術のように「面」で治療するのではなく、極めて小さい「点」で治療します。レーザー照射により、皮膚表面にミクロ単位の穴を開け、角質より深い部分に作用して、古くなった肌を新しい皮膚に入れ替えます。1回の治療につき5~15%の皮膚を入れ替えていきます。照射した部分の古い組織は排出され、なめらかなみずみずしい肌に再生されていきます。
FDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の承認も受けているので、安全性や効果についても信頼のある治療機器です。

効果

皮膚の「入れ替え」により、劇的な美肌・整肌効果が得られることが、大きな特徴です。小じわ、たるみ、くすみ、色素沈着、にきび跡、毛穴の開き、傷跡・火傷跡などあらゆる肌の悩みに効果を発揮し、トータル的な皮膚の活性化を実現します。

副作用

赤みや腫れ、乾燥、熱感、痛み、色素沈着などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

フラクセルレーザー:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

注入治療

リジュラン注入:赤みタイプ、凹凸タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
治療の特徴

リジュランの主成分「ポリヌクレオチド」には、線維芽細胞を活性化させる働きがあります。ポリヌクレオチドを注入し、線維芽細胞を活性化させることで皮膚を再生し、根本から肌を若返らせる治療です。細胞の成長を促進させることで、皮膚(表皮・真皮)に厚みが増し、ハリ・弾力のある肌へと改善します。

効果

皮膚再生効果により、にきび跡の凹凸や傷跡、皮膚の凹みのボリュームアップに大変効果的です。肌質改善、ハリ・弾力アップ、目もと・口もとの小じわにも効果的で、定期的に注入を行うことで、若々しい肌を取り戻していきます。

副作用

赤みや腫れ、乾燥、痒み、紅斑、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

注入治療

ダーマペン4:凹凸タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ダーマペン4:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

ダーマペン4は、髪の毛よりも細い複数の極細針を装着したペン型の器具で、1秒間に1920個もの微細な穴を開け、創傷治癒力を利用して皮膚再生を促進する治療です。真皮層まで穴を開けることで、修復機能が働き、皮膚が活性化されてコラーゲンを生成します。お一人おひとりの肌の状態を見て針の深度やスピードをコントロールすることができるので、小じわや肌質改善から深いにきび跡など幅広い治療が可能です。先端がペン型のため、毛穴やにきび跡、目もと口もとなどのピンポイントの治療も可能です。薬剤と併用することで微細な穴から美容成分が肌内部まで浸透し、より高い美肌効果が期待できます。 極細の針を使用するため皮膚へのダメージが少なく、治療回数を重ねるごとに高い効果を実感いただけます。

効果

創傷治癒効果により、コラーゲンが生成されることで肌質改善、毛穴・にきび跡の改善、小じわの解消に効果的です。美肌効果、引き締め効果があり肌を総合的に改善していきます。ダーマペンによる創傷治癒効果に加え、使用する薬剤の効果によりあらゆる肌悩みに適応します。創傷治癒効果は徐々に現れるため、効果の実感に1~2週間程度かかることもあります。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、痛み、熱感、皮むけ、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。針の深度によってダウンタイムは異なります。

詳細を見る

ダーマペン4:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

クリスタルピーリング:凹凸タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
治療の特徴

クリスタルピーリングは、150ミクロンの酸化アルミニウム(通称:アルミナ)という細かい粒子を皮膚に吹きかけ、同時に吸引することで皮膚表面の古い角質を物理的に除去するピーリングです。化学薬品を一切使わないため、人体には無害で、化粧品に含まれるフルーツ酸やケミカルピーリングなどで使用する薬剤が肌に合わない方や敏感肌の方も安心してお受けいただくことができます。
酸化アルミニウムを吹きかける強さ・吸引力を調整することが可能なため、パーツごとにピーリングの深さをコントロールできます。目や口周りなどのデリケートな部分への施術も可能です。2~3週間に1回のペースで定期的に受けることで、さまざまな肌トラブルの予防にもつながります。

効果

加齢やストレスなどで皮膚の代謝(ターンオーバー)が崩れると、古い角質が剥がれ落ちなくなり、皮膚表面に溜まってしまいます。溜まった角質は、しみやくすみの元となり、にきびや毛穴の開きの原因にもなります。さらに、角質が厚くなり皮膚が硬くなると、しわができやすくなります。クリスタルピーリングでは、古い角質を除去し、施術直後から肌のごわつきが改善し、すべすべに仕上げます。古く厚くなった角質が除去されることで、化粧品の浸透性も高まるため、メイクのノリが断然変わります。

副作用

若干のヒリヒリ感や赤みが生じることがありますが、数時間で消失します。ピーリング後は乾燥を伴いますので、保湿、UVケアをしっかり行ってください。

詳細を見る

ミルクピール:凹凸タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
治療の特徴

ミルクピールは、3種類の酸を配合したケミカルピーリングの一種です。ケミカルピーリングで赤みや皮ムケしてしまう方にも受けていただける肌に優しいピーリングでありながら、3種のピーリング剤の高い複合効果を持ち合わせた医療機関専用のピーリングです。ミルクピールには、総合的な美肌効果がありますが、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。施術後は、くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、ひと皮向けたような明るくツヤのある肌へと再生されていきます。

  • 〈グリコール酸〉
    肌のキメを整え、ざらつきを改善する、小じわの改善、保湿効果
  • 〈乳酸〉
    保湿効果、美白効果、肌の凹凸を改善
  • 〈サリチル酸〉
    肌のハリ・ツヤの改善、肌のキメを整える、保湿効果
効果

総合的な美肌効果の他、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、明るくツヤのある肌へと再生されていきます。

副作用

赤みや乾燥、吹き出物、痒み、痛み、皮剥けなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。ピーリング後は乾燥を伴いますので、保湿、UVケアをしっかり行ってください。

詳細を見る

マッサージピール:凹凸タイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

マッサージピール:凹凸タイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

肌のコラーゲン産生を促すピーリング治療です。有効成分が表皮を剥離させずに真皮層まで浸透し、コラーゲン生成を促進させることで、肌の奥からハリ・ツヤをもたらします。
ディープピーリング剤で知られている高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素(H₂O₂)を配合した、イタリアWiQo med社製のピーリングで、EU加盟国の安全基準条件を満たすことを証明するCEマークを取得しています。
従来のケミカルピーリングは、得られる効果は高いものの、侵襲が強いため肌への負担が大きいものでしたが、マッサージピールは、低濃度過酸化水素(H₂O₂)が表皮を保護する効果を持つため、肌への負担が少ないながらも強力に作用するピーリング法として確立しました。

効果

表皮を剥離させずに真皮層まで浸透したトリクロロ酢酸(TCA)が、線維芽細胞を活性化させることにより、コラーゲンが増生し、肌に強力なハリ・ツヤ・弾力をもたらします。また、美白効果の高いコウジ酸を5%配合しているため、肌のトーンがアップし、透明感のある明るい肌へと導きます。小じわやくすみ、毛穴やにきび予防に効果的です。

副作用

赤みや乾燥、吹き出物、痒み、痛み、皮剥けなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。ピーリング後は乾燥を伴いますので、保湿、UVケアをしっかり行ってください。

詳細を見る

マッサージピール:凹凸タイプ、茶色タイプのにきび跡に効果的の機器

熱治療

サーマクール:凹凸タイプのにきび跡に効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

サーマクール:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

治療の特徴

レーザーの何十倍もの熱量で、皮膚深部から皮下組織、脂肪層に至るまで熱刺激を与えて「縦方向」「横方向」「奥行き」の3次元からグングン引き締めます。照射前後の冷却ガスによるダブルクーリングシステムを備えているため、強力なエネルギー負荷にも関わらず、表皮にはダメージを残しません。
最新のサーマクールFLXでは、従来のCPTに比べて、熱のボリュームが1.3倍アップ、深達度が180%アップ(深さ4.3mm)、照射チップがCPTの照射面3.0cm2に比べて、4.0cm2と大きくなったため、治療直後の引き締め効果の向上、治療時間25%短縮が実現しました。
痛みを抑えるためのバイブレーション機能が改良され、1ショットごとに肌の抵抗値を測定し、最適な出力で照射する最先端のテクノロジーの搭載により、これまでのような痛みが軽減されながらも、即時効果が期待できます。

効果

まず24時間以内に肌にハリが出てスベスベになります。その後、2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果はたるみの改善のみならずフェイスラインがスッキリすることによる小顔効果の他、毛穴の引き締めやにきびの改善にも効果的です。
レーザーより奥深くまで作用し、一度の治療で即効性と持続性を実感できます。ラジオ波の熱作用により真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。筋肉の衰えや皮下脂肪の重みが皮膚へ負荷として加わることでたるみが発生しますが、そのたるみが原因で起こる目の下のくまやほうれい線(口もとのしわ)、首のしわなどに効果的です。

副作用

赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

サーマクール:凹凸タイプのにきび跡に効果的の機器

注入治療

ケナコルト注射

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
治療の特徴

ケナコルト注射は、ステロイド剤の一種で盛り上がりが強くでている箇所に直接注射します。強力な抗炎症作用があるため、患部に注射すると、赤みや盛り上がりを改善し、痛みや痒みも和らげます。線維芽細胞の働きが活発化して大量のコラーゲンを生成し、何らかの異常でコラーゲンを作り続けてしまうことでできるケロイドや肥厚性瘢痕に有効です。

効果

線維芽細胞が異常に働き、盛り上がりとなった傷を平たんにする効果、痛みや痒みを抑える効果が期待できます。

副作用

針穿刺部の赤みや痛み、内出血などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。ケナコルト注射に起こりうるリスクとして、患部周囲の皮膚の凹み、毛細血管拡張による赤み、免疫力の低下などが生じる可能性があります。

にきび跡治療の副作用・リスク

レーザー治療などの効果は即時的なものでなく、継続的かつ反復的に行うことにより少しづつ効果が発現していきます。そのため通常複数回の施術が必要であり、費用はそのつど規定の料金が発生します。
治療に対する反応には個人差が大きく、体質などによっては治療後に副作用(色が濃くなる2次性色素沈着や瘢痕化、化膿など)があり得ます。
年齢、性別、人種、部位、皮膚の状態によってもそれぞれの効果の発現性や副反応が異なり、同じ治療をしても、治る時間や過程、反応の程度、合併症のあり方などが異なります。また、治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。

治療費

シナジー

方法・範囲料金(1回)
1照射2,750円(税込)

フォトシルクプラス

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
顔全体66,000円(税込)178,200円(税込)264,000円(税込)
頬+鼻44,000円(税込)118,800円(税込)176,000円(税込)
背中1/299,000円(税込)267,300円(税込)396,000円(税込)
背中1/466,000円(税込)178,200円(税込)264,000円(税込)

フラクセルレーザー

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
顔全体88,000円 (税込)237,600円(税込)374,000円(税込)
頬+鼻66,000円 (税込)178,200円(税込)280,500円(税込)
44,000円 (税込)118,800円(税込)187,000円(税込)
22,000円 (税込)59,400円 (税込)93,500円 (税込)
口の周り33,000円 (税込)89,100円 (税込)140,250円(税込)

リジュラン

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
1本88,000円 (税込)237,600円(税込)374,000円(税込)

ダーマペン4

方法・範囲料金(1回)料金(3回コース)料金(5回コース)
リジュラン 通常2cc88,000円(税込)237,600円(税込)374,000円(税込)
リジュランs 1cc55,000円(税込)148,500円(税込)233,750円(税込)
ボトックス (25単位)66,000円(税込)178,200円(税込)280,500円(税込)

マッサージピール

方法・範囲料金(1回)料金(5回コース)
顔全体15,400円(税込)69,300円(税込)
15,400円(税込)69,300円(税込)
デコルテ15,400円(税込)69,300円(税込)
両脇15,400円(税込)69,300円(税込)

ミルクピール

方法・範囲料金(1回)
顔全体13,200円(税込)
首(あご含む)8,800円(税込)
背中1/4(背中上方・肩)13,200円(税込)
背中1/2(肩甲骨下)19,800円(税込)

クリスタルピーリング

方法・範囲料金(1回)料金(5回コース)料金(10回コース)
顔全体13,200円(税込)59,400円(税込)110,220円(税込)
頬+鼻+口まわり8,800円(税込)39,600円(税込)77,000円(税込)

サーマクールFLX

方法・範囲料金(1回)
顔全体(300カウント)352,000円(税込)
顔全体+首(600カウント)418,000円(税込)
トータルケア(900カウント)517,000円(税込)

料金一覧を見る

よくあるご質問

Q. にきび跡は1回の治療で治りますか?

A. にきび跡の状態によります。治療の回数については、患者さまの状態に合わせて、最適な治療方法と適切な治療回数をご提案いたします。

Q. にきび跡とにきびが混在しています。この状態から治療を始められますか?

A. もちろん、可能です。患者さまのスケジュールに合わせて、トータル的に最適な治療方法と適切な治療回数をご提案いたします。

監修:徳永真理

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

日常のケア

まず、できたにきびを黒化させないことが大切です。

絶対に自己処理をしない

爪で潰してコメド(溜った皮脂)を絞り出すと周囲の皮膚にダメージを与え、色素沈着を招いたり、排出したときの穴が塞がらず、凹みの原因となります。

触らない

触れること自体が刺激になります。また、清潔ではない指で触れると、炎症を長引かせてしまいます。

メイクを控える

ファンデーションを塗ることで、刺激を与え悪化させる原因になります。ファンデーションを塗らないことが一番ですが、難しい場合、厚塗りしないこと、清潔なスポンジを使うことを心がけてください。

バランスのとれた食事を摂る

偏った食事や油分の多い食事をすると、にきびを悪化させる原因になります。

十分に睡眠をとる

眠ている間は、内蔵の働きが緩やかになり、その分皮膚の毛細血管に酸素がたくさん送り込まれます。肌の細胞の隅々に酸素や栄養が運ばれると、自然に老廃物が排出され、健やかな肌へと導かれます。

腸内環境をよくする

食物繊維やオリゴ糖などを摂取し、腸内の善玉菌を増やし、便通を促し、腸内環境を整えることで、水分や栄養が正常に吸収されるようになります。その結果、新陳代謝が活発になり、にきびの悪化を抑え、回復を促します。

一刻も早い受診を

にきびの程度により治療方法はさまざまです。適切な処置・治療を早期に施すことで、にきび跡を最小限に抑えることができます。

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2023/03/30