健康長寿外来ドック | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

健康長寿外来ドック | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

体の健康のお悩み

体の健康のお悩み

  • 自分の健康寿命が知りたい
  • 自分の今の健康状態が気になる
  • なるべく簡単な検査で自分の健康が知りたい
  • 医師の視点から生活のアドバイスが聞きたい

日本初の「長寿外来」
わずか30分で、どれくらい健康に生きられるかが判明!

「長寿外来」とは、ご自身の身体の状態を各種数値化し把握することで、改善すべき点を洗い出し、医師の指示のもとに健康予防を行って、健康的に長生きするための治療を行っていく外来です。

長寿外来ドックでは、6種類の検査を行い、体内の不足部分を正しく数値化していきます。検査結果から、推定寿命と健康寿命が判ります。検査結果をもとに医師がカウンセリングを行いながら、不足部分を改善するための提案をします。

長寿外来 健康的に長生き どれくらい健康に生きられるかが判明!

長寿外来とは

「長寿外来」とは、ご自身の身体の状態を各種数値化し把握することで、改善すべき点を洗い出し、医師の指示のもとに健康予防を行って、健康的に長生きするための治療を行っていく外来です。

6種類の検査を行い、体内の不足部分を正しく数値化していきます。検査結果から、推定寿命と健康寿命(※)が判ります。検査結果をもとに医師がカウンセリングを行いながら、不足部分を改善するための提案をします。抗酸化・抗糖化に効果を発揮する数種類の点滴、体調に合わせてカスタマイズされたオリジナルサプリ、ホルモン治療などをご提案します。

※健康寿命…介護を必要としない健康な状態でいられる年齢のこと。
※恵比寿院のみ適応

長寿外来ドックの魅力

  • その場で検査結果がわかります!
  • 簡単な検査で推定寿命及び推定健康寿命の目安がわかります!
  • 検査結果は当日レポートでお渡しします!

日本の抱える深刻な医療制度問題

現在の日本の医療制度は世界的にみても高いレベルにあり、誰でもどこでも平等な医療を受けることができ、なおかつ、高額負担を軽減する「高額療養費制度」もあるなど、恵まれた環境にあります。しかしながら、予防医療という考えのもとでは、日本は先進世界各国から大きく遅れをとっています。高齢化社会が進行するにつれ、医療費が増加していくことを考えると、自分自身の健康を見つめ直すことを余儀なくされる時代となります。今後は今まで以上に、「健康」に「長く」生きるという個人個人の予防意識を上げていくことが必須。病院に行く前段階や、介護予防のための医療サービスを発展及び充実させていくことが必要です。

日本人の死因のほとんどは生活習慣の改善などで予防できる生活習慣病です。病気になってから治療をするのではなく、健康でいられるよう、病気にならないように未知の病気を予防する「予防医療」が最も重要になります。

長寿外来ドックの紹介

糖化テスト

測定器に腕を乗せると、わずか12 秒で皮膚・皮下の血管壁に蓄積した「AGEs」を検出し、糖化年齢を割り出します。AGEsは身体の中の様々なタンパク質が、食品や飲料から入ってくる「糖」と結合して変性し体内に蓄積します。蓄積が増えることで糖尿病疾患をはじめとした、糖尿病合併症・腎疾患の原因となり、加齢を促進させ、様々な病気を引き起こします。

糖化テスト
酸化ストレス・抗酸化測定

検体をセットし約10分で酸化ストレス・抗酸化力測定を測定します。酸化とは過剰な活性酸素が体内をサビ付かせることで、ガン、糖尿病、アルツハイマー病などの疾患、早期老化の原因となります。活性酸素によって受けているダメージと、その活性酸素によるサビ付きを防ぐ力(抗酸化力)を検出します。

酸化ストレス・抗酸化測定
末梢血管測定・動脈硬化測定・血管内皮機能測定

腕を圧迫するのみで痛みを伴わず、血管機能を総合的に分析します。動脈硬化が進展すると、将来的に脳梗塞、心筋梗塞を発症する可能性があり、血管機能を検査することで動脈硬化の早期進行リスクを評価します。

末梢血管測定・動脈硬化測定・血管内皮機能測定
認知機能検査

パソコンを用いてウェブ上で簡単なテストを行い、記憶力や判断力を測定します。数値化し点数に応じて評価します。

認知機能検査
体組成計

医療分野で主流となっている「高周波」「低周波」の2つの周波数で測定し、細胞レベルで基礎代謝量、体脂肪率、筋肉量や推定骨量などの体組成をより高精度に分析します。

体組成計

検査方法

1.問診票記入
日頃の生活習慣に関する質問等にお答えいただきます。

長寿外来の検査方法1

2.各種検査を開始
計6種類の検査を測定していきます。

3.検査結果の説明
検査結果をもとに医師がカウンセリングを行いながら、不足部分を改善するためのご提案をします。

長寿外来の検査方法2

【時間:30分(検査のみ)】

適応

  • 自分の健康寿命が知りたい
  • 健康状態を把握したい

治療費

方法・範囲料金(1回)
長寿外来ドック検査55,000円(税込)

方法・範囲料金
エイジングボディケアスタンダードセット39,600円(税込)

※糖化テスト1回、有害金属・ミネラル検査1回、オリジナルサプリメント処方3ヶ月分込
※恵比寿院のみ適応

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2023/03/07