ケロイド・火傷跡 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ケロイド・火傷跡 | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ケロイド・火傷跡のお悩み

ケロイド・火傷跡のお悩み

  • 目に見えるところにケロイド・火傷跡がある
  • ケロイド・火傷跡を気にせず生活がしたい
  • ケロイド・火傷跡を切らずに消したい

レーザーで行う段階的な治療は、今までキレイに治せなかったケロイド・火傷跡を目立たなくします

ケロイドは治療方法を間違えると、治すどころか返って「ひどく」してしまいます。ケロイド・火傷跡は、数種類のレーザーを使用して、症状を見ながら段階的に照射していく方法が、最も効果的な治療方法です。いろいろな治療方法を試みても治らなかったケロイド・火傷跡なども、レーザー治療や注入療法を複数組み合わせた複合治療で、改善を目指します。

症状の種類

ケロイドと火傷跡は、症状をみながら数種類のレーザーを用いて段階的に行うのが最も効果的です。この治療を行うには、治療内容に合わせたレーザー治療機器と症状を判断できる経験豊富な医師の下で行うことが重要です。
新型レーザー等治療機器135台以上、症例数10万例以上のレーザー専門クリニックである当院だからこそ、今までキレイに治せなかったケロイド・火傷跡も治せます。
また、オリジナルクリームによる表面麻酔や局部麻酔を用いた安全性重視の「痛くない治療」を行いますので、小さなお子さまも安心して治療をお受けいただけます。

ケロイド

ケロイドは、皮膚が損傷を受けた後などに発生する赤みの強い盛り上がりのことをいいます。手術跡やニキビ跡などに発生しますが、何もなかった所に突然現れる特発性ケロイドもあります。ケロイドと盛り上がりのある傷跡はよく似ていますが、最も大きな違いは、ケロイドは損傷を受けていない周囲の健康な皮膚に発赤を認めることが多く、正常な皮膚組織の中にまで浸潤して広がっていき、拡大変化を続けます。また、ケロイドと肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)の見極めは専門医師でも迷うことがあるため、症例数豊富な医師による診断が重要です。肥厚性瘢痕とは、外傷後に、創面(損傷部分)を修復しようとしてできた線維組織が過剰に産生されることで、いわゆるミミズバレ状の瘢痕が、長期にわたって残存する状態をいいます。

ケロイドの特徴

  • 自然治癒がない
  • 健常組織へ染み出すように広がる
  • ケガや熱傷などの直接的原因がなくても自然にできることがある
  • 出来やすい体質がある

手術による切除縫合は、再発や悪化のリスクが高く、さらに拡大してしまいます。シロノクリニックでは、ケロイドの性質をよく知る経験豊富な医師により、数種類のレーザーを用いた最適な治療を行っております。本治療は、レーザーの出力の調整などにおいて高い技術が必要になります。レーザー専門クリニックだからこそ対応できる的確な治療をご提供いたします。

ケロイドのレーザー治療例

  1. 炭酸ガスレーザーなどで、皮膚を何回かに分けて丁寧に縮めていきます。
  2. ケロイドが平らな状態になりましたら、皮膚の赤みを取る治療を行います。毛細血管を選択的に縮め、凝固破壊するシナジーなどのレーザー治療を行い、皮膚の赤みを取り除きます。

ケロイドの部分は毛細血管がかなり発達しているため、血液を多く含む上に、炎症の色もあいまってかなりの赤みを帯びています。さらに、低出力のレーザーを補助的に使用することにより、短期間で効果を上げる対応も行っております。

火傷跡について

深くない火傷跡であれば、レーザー治療と光治療などの局所療法だけで、キレイに治療することが可能です。平らな傷跡と同じく、火傷をした場合、細胞の活性化を促すダイオードレーザーや色素沈着・赤みを分解するシナジーなどを中心に使用します。炎症期には、バイオプトロンなどの細胞を修復する光治療も併用します。火傷の後は、なるべく早く治療を始めることが、良い結果に繋がります。早めのご相談をお勧めします。

ケロイド・火傷跡の症例写真

治療前
治療後
施術名:レーザー治療・注射療法
施術の説明:メスを使わずに、皮膚の凹凸・赤みを、レーザー・注射などを併用して治療を行います。
施術の副作用(リスク):赤み、痛み、痒み、出血、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:1㎠ 1回 11,000円(税込)
ケナコルト注射 1回 3,300円(税込)
 (状態により選択する治療法や注射、治療回数は異なります )    

ケロイド・火傷跡の治療方法

症状に応じて、以下のレーザーを組み合わせて治療を行います。

レーザー治療

フラクセルレーザー FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

フラクセルレーザーの機器

皮膚の再生能力に働きかけ、肌を新しい皮膚に入れ替えていく最新かつ画期的なレーザーです。

詳細を見る

フラクセルレーザーの機器

レーザー治療

シナジー FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

シナジーの機器

メラニンと毛細血管を破壊して、火傷跡やケロイドの赤みを除去するレーザーです。

詳細を見る

シナジーの機器

レーザー治療

炭酸ガスレーザー

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

盛り上がりが強い傷を削る場合に使用する、手術にも使用される強力なレーザーです。

詳細を見る

ケナコルト剤の注射

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

強力に炎症を抑える作用があるため、炎症が持続した状態の、盛り上がりが強くでている箇所に使用します。

光治療

ダイオードレーザー FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ダイオードレーザーの機器

低出力なので、細胞を傷つけずに活性化させたり、沈静化させる作用があるレーザーです。ケロイドやまだ新しい傷に使用する場合があります。

詳細を見る

ダイオードレーザーの機器

光治療

バイオプトロン

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

紫外線を100%カットし、太陽光の素晴らしい部分だけを再現した、スイス開発の細胞を修復する光治療機です。火傷などの炎症期に他の治療と併用して使用する場合があります。

コラーゲン・ヒアルロン酸注入

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

凹みを盛り上げるために使用します。繰り返し注入することにより、自己コラーゲンが活性化されるため、火傷跡の根治的治療にも繋がります。

詳細を見る

治療費

項目方法・範囲料金(1回)
フラクセル面積(1cm×1cm)11,000円(税込)
炭酸ガスレーザー面積(1cm×1cm)11,000円(税込)
シナジー(恵比寿院限定)面積(1cm×1cm)11,000円(税込)
ケナコルト注射1回3,300円(税込)

料金一覧を見る

よくあるご質問

Q. ケロイドをキレイになくすことは可能でしょうか?

A. 100%元の肌の状態に戻すことは難しいですが、膨らみを平らにして赤みをなくすことが可能です。
それにより、かなり目立たなくなります。

Q. 火傷跡は、受傷後いつから治療が可能でしょうか?

A. 受傷後より半年以上経過していれば治療が可能でございます。

監修:徳永真理

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

日常のケア

火傷を負った後の応急処置

火傷はとにかく患部を水で冷やすことが大切です。時間は15~30分程度が目安ですが、冷やしすぎると低体温症になってしまうこともありますから、注意が必要です。流水で冷やせない部分に火傷を負った場合は、患部に清潔なタオルをあててから、水をかけるようにしましょう。明らかに広範囲・重度の火傷の場合は、患部を清潔なタオルで覆ってすぐに病院に行ってください。

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2023/02/28